- 更新日:2022/06/20
【キッズ】抱っこ紐・スリングおすすめファッションランキング
キッズの抱っこ紐・スリングの人気ファッションランキング。みんなのおすすめ554件の中から、人気のアイテムTOP30を紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
ピジョンの新生児から使える抱っこひもです。肩紐部が太くて、肩にくい込みにくいのでお勧めですよ。
クッション性の高い肩ベルトなので肩を締め付けず負担がかかりにくい抱っこ紐です。赤ちゃんのお尻部分は通気性が良く、やはりクッション性が高いので、赤ちゃんにも負担が少なく、両者ともに快適に過ごせます。デザインもスタイリッシュでおすすめです。サイズ調整ができて丈夫な造りなので、お子さんが少し大きくなってからでも使えます。
リュック結びが出来るタイプのこちらを選びました。リュックの要領で背中にしょうことが出来るので、一人でも簡単に装着することができ、おすすめです!
ご要望の対応重量、15キロ以上の抱っこ紐なので、おすすめいたします!たためるヒップシートで持ち運びも便利なので、いいと思います。
1人で着脱できる便利なおんぶ紐は如何でしょうか?人気ブランドで、保育士さんが使っているおんぶ紐なので、お勧めいたします。
後ろの調整リングつきで長さを変えられるのでパパさんが抱っこしやすいように調整できて、肩紐が2つに分かれていることで体圧分散されてかなり肩の負担が減りそう。お子さんが落ちないようにお尻部分は滑り止めパット付き等の細やかな配慮もあります。お洒落な色味で、パパさんもつけやすいのでは。
10kgから18kgのお子さん用の抱っこひもです。こちらは一人で簡単に着脱でき、折りたたむとコンパクトです。お洗濯も可能ですよ。
さっと降ろしやすい、ヒップシートお勧めですよ。こちらは耐荷重が20kgです。もう少し使えますよ。通気性がよく、収納ポーチ付きです。
柔らかくてストレッチ性に優れている生地で赤ちゃんを優しく包み込んでくれるKonnyの抱っこ紐です。収納袋も付いているので簡単に持ち運びができて便利だと思います。
取り外し簡単で肩の負担も軽減。片手でしっかり抱っこのサポートができます。シンプルなデザインで、折り畳めてコンパクトなのもいいです
新生児から3歳まで長く使える抱っこ紐です。通気性が良くコンパクトに折りたためるので便利です。コットン素材で肌触りも良くお勧めです。
コンパクトサイズで簡単に使えますし、カラバリ豊富ですので、好みの色を選ぶ事か出来ます。
ベビービョルンがオススメです!実際新生児期から使用しましたが、首も安定して安心して使えました。メッシュ素材なので、通気性もよく軽いのもおすすめの理由です。
保冷ジェルが2個ついた抱っこ紐用の冷却シートです。ロングサイズで赤ちゃんの背中からお尻までひんやりさせられます。冬には保温もできるので便利だと思います。
- 回答された質問
- 【新生児】暑くなる前に備えたい抱っこ紐用の冷却シート
ご希望の対応体重15キロ以上、20キロまで対応している抱っこ紐はいかがでしょうか?これなら、3歳のお子様でも大丈夫なので、おすすめです!
ヘッドサポートパット付きなので首がカックンとならない抱っこ紐です。15㎏まで使えるので長く使用できます。補助ベルトがポーチにもなるので持ち運びもしやすいと思います。背中や肩に重さが分散される構造でお母さんの負担も軽減されるのでおすすめします。
軽量でコンパクトに折りたたんで持ち歩ける、スリングベルトです。3歳位になっても使用できるので良いと思います。
こちらの商品はどうでしょうか。少し大きいお子様でも使えるので便利だと思います。また、手軽に出来るので持ち運びにも便利だと思います。
サーカスの柄が可愛い抱っこ紐用の保冷シートです。「28℃以下最適温度設計」で適度な温度でキープしてくれるので冷えすぎる心配もありません。
ヒップシートをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。腰でささえるのでお母さんも楽ですし、抱っこひもより密着しないのでこれからの暑い夏の時期などおすすめです。
ベビーをきちんとホールドできるので、落ちないし、ちょっと大きくなっても使えるサイズになっています
3歳の子どもを抱っこするのにこちらの抱っこ日玉を買いました。子どもが重くてもあまり肩や腰の負担にならないのでとても活躍しています
UV カットできることのみならずメッシュ素材で通気性も良くまた接触冷感素材なので暑い夏の熱中症予防にも最適です
北極しろくま堂のへこおびオリンピアードシリーズです。首が座るまでは抱っこ紐、首が座ったらおんぶ紐で使える薄手のへこおび。赤ちゃんがピタッと背中に密着し、高い位置でおんぶできるから肩や背中に負担がかかりにくく、長時間でも疲れにくいんです。家事をするときには動きやすいから特におすすめ。初めはちょっと練習が要りますが、慣れると手放せなくなりますよ。
肩紐がとても太いので、重さを分散して支えられるので、使いやすいです。軽量なのでおすすめです。
首のすわっていない赤ちゃんでもしっかり頭から支えてくれるため安心感があります。お母さんの肩にかける部分も太めなので圧迫感が軽減されます
両手が使うことができる抱っこ紐で、軽量で収納も便利なので、使い勝手もよく実用性高いです。
昔ながらの抱っこひもです。着用も簡単で、首が据わっていない赤ちゃんの頭をしっかりキープ出来ます。
1人でも簡単に装着できるおんぶ紐はいかがでしょう?首かっくん防止付きで家事をしながら赤ちゃんをあやすことができるので、おススメです!
ナップナップのシングルショルダー+ヒップシートタイプの抱っこひもです。お子さんが歩き出していて、歩いては抱っこをせがみ、という抱きおろしが頻繁な時に使いやすいアイテム。小柄な日本人向けのサイズ感でかさばらず、たためるヒップシートだからコンパクトで邪魔になりません。ショルダーはヒップシートに収納できるので、ヒップシート単体でも使えます。ショルダーは左右で掛け替えできるので、疲れたら逆にできますよ。
抱っこ紐・スリングの人気ランキング
季節で絞り込む
シーンで絞り込む
年齢で絞り込む