オフモードの彼にぴったり!リラックスできる部屋着をプレゼントしたいので、教えてください!
付き合っている彼に部屋着をプレゼントしたいです。男の人がリラックスできるようなオススメの部屋着はありますか?
misamisaki(30代・女性)
- 更新日:2022/03/29
- 回答受付期間:2022/03/09〜2022/03/15
- 25407View 73コメント
りんくる(40代・女性)
通報甚平タイプの部屋着はいかがでしょうか。綿麻素材で涼しく、シワになりにくいので恰好を選ばずくつろげます。ヘンリーネックにボタン2つがおしゃれです。パンツの左右と胸ポケット計3つのポケットがあるので、家時間を過ごすのに必要なスマホを入れたり、ちょっとお出かけで小銭やICカードを持ち歩くのに便利です。パンツ丈が膝が隠れるくらいで子どもっぽくなりすぎずウエストも総ゴムでリラックスできると思います。
ヤギヌマ(40代・男性)
通報七分袖のセットアップはいかがでしょうか?夏から秋にかけて比較的長く使うことができ、ラフですがシルエットがおしゃれなのでカッコよく決まります。パンツはクロップドパンツで七分袖に相性がいいです。
ぐらたん(40代・男性)
通報最近は宅配便やウーバーイーツなど、部屋で荷物を受け取り機会も多いかと思いました。そのままのスタイルで、受け取るのにも抵抗のない、チャンピオンのスタンダードスウェット、上下セットになっているので、部屋着にピッタリかと思いました。近所のコンビニ程度なら、充分に出掛けられる点も嬉しいですね。
JACKJACK(40代・男性)
通報リラックスできる部屋着ならアディダスのジャージはどうですか、ストレッチ性が高いので動きやすく着心地が良いですし、ゆったりして着れるので部屋着用におススメです
さんまる(40代・女性)
通報ギフトに最適なのがしじら織りの甚平です。通気性に優れていてリラックスするのによい着心地。シンプルなで粋なデザインがお洒落。お手入れもラクラクですし、ラッピングも可能です。
めがねちゃん(50代・女性)
通報シップスエニィ&コージーのホームウェアです。スウェットのトップスとイージーパンツのセットアップで、ほどよいルーズシルエットでリラックスできますよ。トレンドのダンボールニット素材を使用しており、軽くてやわらかな着心地。上品な生地感なので、ワンマイルウェアにも使えます。
RRgypsies(50代・男性)
通報とてもおしゃれなルームウェアで、ボトムスがフルレングスのワイドフィットなロングパンツになっており、こなれ感があります。リラックスできる大人の休日を過ごせますよ。カラーは5色から選べます。
ケーマサカズ(60代・男性)
通報カラーが3色のスウェットのセットアップです。吸水性や速乾性に優れた素材でストレッチ性が良く、着心地も良く部屋着には最適で、ちょっとした外出にも着用出来るので、オススメです。
gairu(60代・男性)
通報こちらaspersioのスウェットのセットアップはどうでしょう。ブラック色を選べば、急な来客への対応やコンビニくらい平気で行けるデザインで使い勝手がいいと思うし、裏起毛で肌触り優しくリラックスできる着心地でお薦めです。
CHACO(40代・女性)
通報リラックスできるメンズの部屋着をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。カーディガンとワイドパンツのセットアップでおしゃれです。ゆるっとしたシルエットでリラックス感もありおすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
通報上下セットでロングのTシャツとパンツのセットで、シンプルなので馴染みやすいと思います。お部屋の中では馴染み感のあるこちらの部屋着がお勧めで、ワンマイルにも使えるキレイ目系になります。
じんにん(50代・男性)
通報グンゼのチャンピオンのリラックス上下はいかがですか?綿なので着心地がよく、グンゼは洗濯に強く、丈夫で長持ちするのもおすすめポイントです。シンプルなので流行りに左右されない商品はもらって嬉しいプレゼントになりますよ
gairu(60代・男性)
通報こちらfoveitaaの部屋着はどうでしょう。綿100%製で肌に優しい着心地、通気性良く、吸汗速乾で快適な着心地が続きやすく、リラックスして過ごせると思います。
ランキング内で紹介されている商品
【メンズ】部屋着の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。