本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/05/08
  • 433View 23コメント
  • スクール水着上下セット|中学生男子用ラッシュガード付きセパレート水着のおすすめは?
    決定
  • スクール水着上下セット|中学生男子用ラッシュガード付きセパレート水着のおすすめは?

日焼け防止に、動きやすい上下セットの水着を購入したいです。脱ぎ着がしやすいジップアップやゆったりめ、UVカットできるものなど色々な種類が知りたいです。

キテミヨ-kitemiyo-編集部

no.1

nanacoco(40代・女性)

すぐサイズアウトしてしまうのでコスパ重視でえらんでみました。インナーパンツもついた水着上下セットです

べんたん(50代・男性)

定番の落ち着いた色合いのスクール水着です。インナーパンツ付きでシルエットはゆったり目なので身体のラインも出にくくオススメです。

ちょプラ(40代・女性)

最近主流の、ジェンダーレスデザインの水着です。上下のセットでしっかり日差しをシャットアウトしつつ、露出もないので安心ですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ヤギヌマ(50代・男性)

2024年モデルのフットマークのジェンダーレス水着で、中学生男子にお勧めのスクール水着になります。脱ぎ着しやすいジップアップで、上下セットのセパレートタイプで、ストレッチ性能もあることで動きやすい上下水着セットになります。

バナナキャンディ(60代・女性)

程よいフイット感と伸縮性でストレスのないセパレート水着です。ファスナー仕様なので着脱もしやすくおすすめです。インナーパンツ付きで透けないので安心。UVカット素材で紫外線をカットするのでいいと思います

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

べんたん(50代・男性)

学校で使いやすい定番の色合いのTOPACEのスクール水着です。インナーまで付いた上下セットなのでオススメします。

りーりよ

ジップアップなので着脱がしやすくなっていますし、撥水加工がされている生地にもなっているので水を含まずに重たくなどならず着ていやすいた思います。また、ゆったりとした設計にもなっているのでラインが見えにくく思春期のお子様も抵抗が少ないと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

はなまる(50代・男性)

デザイン性に優れていてしっかり紫外線対策ができる水着はいかがでしょうか。ゆったりとした着心地で動きやすく脱ぎ着がしやすいのでおすすめです。

オロロ(40代・男性)

こちらの2024年モデル、セパレート型スクール水着はいかがでしょうか?体のラインが気にならないふんわりとしたフィット感と、高い撥水性とUVカット機能が備わった水着です。前側ファスナータイプで脱ぎ着もしやすく、ファスナーガード付きで安心して開閉できます。無地デザインでスクールなどでも使用しやすい商品でお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

RRgypsies(50代・男性)

FILA(フィラ)のスクール水着の上下セットがおすすめです。男女共用で、ジェンダーレスなデザインになっています。めくれ防止のスナップが付いています。UVカットがしっかりできますよ。

no.10

gairu(60代・男性)

こちらTeddyのラッシュガード付きセパレート水着はいかがでしょうか。ジップタイプのラッシュガードで脱ぎ着しやすく、ハーフパンツもインナー一体型で安心感が高く、UPF50+の紫外線カット力もあるのでお薦めです。

no.12

RRgypsies(50代・男性)

ナイキのスクール水着の上下セットがおすすめです。2024年春夏の新作で、スウッシュが入っており、スポーティーなブランド感があってカッコよいです。トップスはハーフジップになっています。

no.15

はま玲(60代・男性)

ナイキの身体のシルエットが出にくい少し余裕のあるサイズ感の長袖トップスとサーフパンツタイプのスイミングパンツの上下セットです。

ランキング内で紹介されている商品

  • キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。