本ページはプロモーションを含みます
  • 【防災リュック単品】災害時の備えに!防災リュックのみでおすすめは?
    決定
  • 【防災リュック単品】災害時の備えに!防災リュックのみでおすすめは?

防災の日のに合わせて非常用持ち出しグッズを揃えています。家族構成に合わせてバラバラで準備しており、リュックだけ購入予定です。玄関先に置いておきたいので、シンプルでおしゃれな防災リュックを教えて下さい。

まーみ(30代・女性)

    • 最終更新日:2023/08/02
  • 1503View 43コメント
no.1
  • Rakuten

にゃさん(50代・女性)

こちらのリュックはいかがでしょうか?シンプルで機能的なデザインのリュックです。防災用としてはもちろん、お仕事、旅行などにもお使いいただけます。下部はシューズケースやドリンク入れとしても最適です。肩ベルト部分には、スマホを入れられるの便利です。

べんたん(50代・男性)

定番の色合いブラックのフレキシブルリュックです。大容量ですがナイロン生地で軽量で撥水加工もされているので防災リュックに最適だと思います。

ひなひなみゅー

こちらなら、玄関先に置いていても、いかにも防災グッズだとは思えないオシャレなリュックサックだと思います。

CHACO(40代・女性)

おしゃれな防災リュックをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。シンプルで大容量なので必要なものをたくさん詰められます。インテリアの邪魔をしないシンプルでおしゃれなデザインでおススメです。

no.2
  • Rakuten

ぷりん(50代・女性)

スタイリッシュでお洒落な防災リュックです。いざという時に役に立つ多機能タイプで作りがしっかりしていて使いやすいです。

chai(50代・女性)

すっきりしたデザインのスクエア型の防災リュック。30Lサイズの大容量で、撥水性、難燃性に優れており、多彩なポケットもついていて防災グッズを整理して収納できます。

オロロ(40代・男性)

こちらの誰が見ても分かりやすいシンプルでお洒落なユニバーサルデザインの防災リュックはいかがでしょうか。背面収納に肩ベルトを入れられ、スッキリとコンパクトに置いておくことができます。撥水性、耐火性、難燃性に優れ、丈夫な防災リュックでお勧めです。

no.3
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

防災の日に合わせて非常用持ち出しグッズの大切なもの防災リュックになります。単品なので、中身は自由にそろえることができ、おすすめですよ!

はま玲(60代・男性)

女性にも軽々背負えるスマートでコンパクトなグットデザイン賞を獲得した非常用のリユックです。 防水性、防汚性、耐久性に優れた素材で作られています。

no.4
  • Rakuten

ちゃゆ(50代・女性)

想定のお値段よりかなりお安いものですが、こちらのスクエアリュックはいかがでしょう?防災士が作り出した多機能でおしゃれなデザインのリュックです。防水性に優れ、丈夫で大容量。IDカードの収納や反射板などあらゆることを想定されて作られてるのが安心です。

ろっころ(60代・女性)

こちらの大容量のスクエア型リュックは防水性もあるターポリン生地ですので雨の日も使いやすいのでいかがでしょうか。シンプルながらもきれいめデザインですので玄関先にも置きやすいです。収納力もあり機能性も良いので防災リュックにもおすすめです。

no.5
  • Rakuten

ひなひなみゅー

大容量40Lのリュックで防水な大型リュックです。それぞれ用意した防災用グッズもしっかり入りそううで、安心ですね。

ドーナッツ大好き(40代・男性)

しっかり荷物が入るので災害時にとても役に立つリュックです。背負いやすくて急いでる時でも安心できるのが良いです。

no.6
  • Amazon

gairu(60代・男性)

こちらVIAGGIOのリュックはいかがでしょう。容量約30Lでたくさん入り、ポケットも多く収納力が高い作り、背面とショルダーがウレタン加工でクッション性に優れ、約650gと軽いので背負いやすく、普段使いにも問題の無いお洒落なデザインで良いと思います。

no.7
  • Rakuten

丸坊主(40代・男性)

46Lの大容量なので、必要なものはしっかりとしまうことができると思います。防災リュックは大きすぎても小さすぎても不便なのでこれくらいの大きさがベストなのではないでしょうか。そして値段もお安めなので、コスパ的にもお財布にやさしいリュックです。

no.8
  • Amazon

のりのりのり(50代・女性)

40Lと大容量でポケットが多くて小物も仕分けしやすい防災リュックはいかがでしょうか。撥水加工が施されているので水にも強く、ホイッスル付きでいざという時に役に立ちます。チェスとベルト付きで重くなっても背負いやすいのでおすすめします。

no.9
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

シンプルでおしゃれな玄関先に置いておくことができる防災リュックはいかがですか?単品の非常持ち出し袋なので、すでにお持ちの防災グッズを入れることができますね。

no.10
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

単体で買える防災リュックです。防災リュックの従来のダサいイメージを払拭しており、玄関先に置きっ放しにしていても、違和感なくなじみます。防水性、防火性、耐久力に優れており、長時間背負っていても疲れにくい人間工学に基づいたデザインになっています。ポケットが6つもあるので、荷物の整理がしやすいです。

no.13
  • Amazon

ひなひな〜みゅー

防災リュックで、大容量、キャリーカートで持ち運びに楽ちん。取り外しも出来ます。これなら用意した防災グッズもゼンブ入りそうです。

クロス(40代・男性)

防災時の使用に便利な防災リュックで大容量な収納力があり、キャリーカート仕様なので持ち運びもしやすいので便利です。

コーヒーさん(40代・男性)

取り外しができるキャリーが付いているタイプの防災リュックはいかがですか。サイズは340×220×500ミリです。

no.14
  • Amazon

クロス(40代・男性)

シンプルデザインのリュックサックで普段使いから災害時にも使える大容量型なので便利です。

まくち

こちらのシンプルなデザインのリュックはいかがでしょうか。大容量で収納力もありますしラウンドファスナーで口がガバッと開くので使いやすいと思います。

no.15
  • Rakuten

ケーマサカズ(60代・男性)

カラーが4色の防災リュックです。軽量で45Lの大容量で、縫製もしっかりしていて、大きく開け口が開き中身の取り出しがしやすく、縫製もしっかりで丈夫なので、オススメです。

GRNBU(60代・男性)

軽量で特大の防災リュックはいかがでしょうか。使いやすいデザインで収納力も抜群です。また、とても丈夫なのでおすすめです。

no.16
  • Rakuten

はま玲(60代・男性)

60Lという大容量なのでメインの防災リュツクで成人男性が背負うイメージです。  ラジオや懐中電灯、モバイルバッテリー等一つでOKだけど絶対持ちたい必需品や数日分の水、非常食などやや重たいものの収納がおすすめです。

YSLAIW6(60代・男性)

玄関に置くのでしたら、少し地味でオーソドックスなのがいいと思います。この品は60Lの大容量リュックで、カラーは9種類から選べますがブラックやネイビーがいい感じですね。テフロン加工で撥水性、防汚性にも優れた品です。

no.21
  • Rakuten

kaede(30代・女性)

24リットルと大容量の防災リュックです。自立するので収納も取り出しもしやすくて便利ですよ。防水機能、リフレクター付きで雨の日も暗くなっても安心です。白地に他カラーのラインがおしゃれなデザインでおすすめです。

no.22
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

玄関先に置きっぱなしでも、インテリアに違和感なくなじむ椅子型の防災バッグ・スツールバッグです。筒形で耐荷重100㎏あるので、普段は玄関スツールとして使えます。必要最低限の防災グッズ8点がセットになっていて、全部入れてもまだ余裕があるので、個人に合わせて必要なものをプラスできますよ。

no.23
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

シンプルなデザインで完全防水の防災リュックです。フロントのパネルでソーラー発電ができるタイプです。

no.24
  • Amazon

クロス(40代・男性)

シンプルなブラックカラーのリュックサックで防水仕様で水の上で浮くので、緊急時の使用にもピッタリです。

no.28
  • Rakuten

りーりよ

こちらの商品はどうでしょうか。リュックだけでいいとのことなので防水で容量がいろいろ入るものをお勧めさせていだだきます。また、ポケットなどもあるので分別できて便利ではないでしょうか。

no.29
  • Rakuten

はなまる(40代・男性)

玄関先でおしゃれに保管ができる防災リュックサックはいかがでしょうか。機能性や収納力を考えられたポケット設計がされているので快適な使い心地だと思います。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。