- 237858View 38コメント
- 決定
まだまだ抱っこが多い3歳とのお出かけ!15kg以上もOKな抱っこ紐は?
まだまだ抱っこをせがむ3歳の息子ですが、体重が16kgを超えているのでなかなか大変です。子供とのお出かけに使いたいので、15キロ以上の子供にも対応している抱っこ紐があれば教えて下さい。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
はま玲(60代・男性)
抱っこしていないときはコンパクトにして収納できるスリング抱っこ紐で、抱っこ時も他社製品よりもお子様のおしり部分をカバーする面積が広いので抱っこが安定しパパやママの肩も痛くなりにくいのでおすすめです。
koko(50代・女性)
20Kgまで大丈夫なスリングサイドヒップシートです。ヒップシートだけで支えると腰への負担が大きいので、肩にもかけられるタイプの方が荷重が分散されて楽になります。おすすめします。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。太めのデザインにもなっているので肩への食い込み感などが少なく使いやすいと思いますし、お子様もしっかりと座っているのではないでしょうか。
はなまる(50代・男性)
耐荷重が25kgまで安心な抱っこ紐はいかがでしょうか。サイズ調節が簡単にできるので使い勝手がよく便利だと思います。
さんまる(40代・女性)
体重20kgまで可能な抱っこ紐 です。太いショルダーで肩への負担を軽減しながら抱きかかえることができます。お子さんもしっかり包み安心です。
めがねちゃん(50代・女性)
5歳まで使える抱っこバッグ、ノルンはいかがでしょう。3歳くらいの子だと、歩いて抱っこ、また下ろして歩いて抱っこ、という感じになると思うので、抱っこをせがまれたらフラップをたたんでヒップシートに早変わりする抱っこ紐とバッグの機能が一緒になった抱っこバッグは便利だと思います。
にこりんりん(30代・女性)
それくらい大きなお子様ですとスリングタイプがいいかなと思いました。こちらの耐荷重は20キロと少し大きくなっても安心です。肩に負担がかかりにくい、ママにも優しいデザインです。
りりあん
こちらの抱っこ紐がオススメです。安定感があるので抱っこしやすいです。軽量なので肩が疲れにくいです。通気性があるので蒸れにくいです。赤ちゃんもストレスなく過ごす事が出来ます。
りーりよ
こちらの商品はどうてしょうか。しっかりとしたダブルロックで幅広にもなっているので安定感があり抱っこがしやすくなっていると思います。また、ショルダーベルトもついているので腰だけで抱っこをするのではないので負担が分散されてお母さんの負担も少なくなっているのではないでしょうか。
あっちゃん(40代・女性)
お子さんとのお出かけ、旅行などにも便利な、抱っこ紐。25kgのお子さんまで使える、耐久性の良さです。お子さんの体重を支える重みが分散され、お母さんの肩、腰への負担が最小限で済む構造になり、おすすめです。丸洗いできますので、いつでも衛生的に保てます。
ひなひなみゅー
もうじき、抱っこも終わるか思いますので、こちらの抱っこを補助するこちらの抱っこ紐はいかがでしょうか?
りりあん
こちらの抱っこ紐がオススメです。サイズ調節可能なので使い勝手が良いです。耐久性があるのでとても良いです。また、ポーチが付いてるので使いやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
さっと降ろしやすい、ヒップシートお勧めですよ。こちらは耐荷重が20kgです。もう少し使えますよ。通気性がよく、収納ポーチ付きです。
CHACO(40代・女性)
15kgオーバーのお子さんでも使える抱っこ紐でしたら、こちらはいかがでしょうか。20kgまでOKなので、長く使えます。ヒップシートなので、親御さんも疲れにくい点も魅力です。
どんどん(50代・男性)
20キロまでOKの便利な抱っこ紐はいかがでしょうか?楽に使えて肩や腰の負担が少ないヒップシートキャリアなので、オススメいたします。
めがねちゃん(50代・女性)
3歳のお子さんだと、ちょい抱きして下ろして、また抱っこして下ろして、というのが多いですよね。そんな時におすすめの、Tran・シングルショルダーヒップシートです。ショルダー付きなので、ヒップシートだけのものより楽に抱っこ出来ます。20㎏まで対応しているので、16㎏のお子さんでも大丈夫ですよ。
chai(50代・女性)
現役保育士さんもおすすめするこちらのヒップシート付きのだっこひもはいかがでしょうか。肩・腰・骨盤の3点で支えるので負担が少なく、20kgまでのお子さんを楽に安定して抱っこすることができます。
コーヒーさん(40代・男性)
シート部分にポケットが装備されているMOMHUGの抱っこ紐はいかがですか。滑り止めも付いているのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
この4通りの使い方ができるヒップシートはいかが。軽量で折りたたみも可能でコンパクト。15キロでも使用でき、3歳ごろまで使用できるのもいいです。
咲ぱぱ
こちらのおしゃれなデザインの抱っこひもはいかがでしょう?20kgまで耐えられます。丈夫なのでおすすめです!
LemonSoda(50代・女性)
パパさんも抱っこしやすい大きさと、肩ひも腰ベルトもしっかり太目でお勧めです。3歳児まで抱っこできるのはすごいです。まだまだ甘えたい盛りの頃に抱っこして甘えさせてあげられるのが親としても嬉しいですね。
Kelly(40代・女性)
オムニの製品が品質がいいです。肩紐が太くてしっかりしているので、重さを支えてくれてオススメです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもしっかりした作りの抱っこ紐なので安心して抱っこできます。お出かけ時にとても重宝します。
あっちゃん(40代・女性)
まだまだ、余裕で使えるエルゴベビーの抱っこひも。今年のニューモデルで、スタイリッシュでおしゃれなデザインです。メッシュになっているので、通気性が抜群によく、蒸れることもありません。抱っこするのが、劇的に楽ちんになれますよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらの抱っこひもはいかがですか?新生児から、20kgの子供まで対応していますよ。ちょっとお高いですが、品質がしっかりしていてお勧めです。
あみあみあみ(40代・女性)
子供の全身を覆うようにしっかり支えてくれるデザインになっているので大きな子でも安心感があります。子供も座り心地が良いようです
ぷりん(50代・女性)
こちらのコペルタの抱っこ紐をおすすめします。20kgの重さに対応しています。収納ポケット付きでコンパクトに折りたためるので便利です。
めがねちゃん(50代・女性)
ベビー&ミーのベルク‐Sです。月齢・成長に合わせてカスタマイズして使えるヒップシート型の抱っこ紐で、20㎏まで対応していますから、16㎏を越えたお子さんでも大丈夫ですよ。
ひなひなみゅー
保育士推奨の抱っこ紐です。もうじき抱っこも卒業でしょうし、こちらの軽量コンパクトなのがいいかなぁと思います。
LemonSoda(50代・女性)
20kgの体重のお子さんまで対応できるDaG1の抱っこ紐はいかがでしょう。腰ベルトが分厚くて支えがしっかりしていて心強いです。
のりのりのり(50代・女性)
耐荷重19~25㎏で3.5歳ころまで抱っこができる抱っこ紐です。太くてしっかりした肩紐で負担がかかりにくく、バックル付きで安全に簡単に装着ができるのでおすすめします。
s.i(40代・女性)
子育てママに大人のエルゴの抱っこ紐がやっぱりおすすめです。丈夫な作りで安定感のある抱き心地です。胸カバーや洗濯ネットもセットになって人気の商品です。
Kelly(40代・女性)
オムニの製品が、品質が良くてオススメです。よだれパッドなども付いているので、便利です
りのりの
3歳の子どもを抱っこするのにこちらの抱っこ日玉を買いました。子どもが重くてもあまり肩や腰の負担にならないのでとても活躍しています
どんどん(50代・男性)
ご希望の対応体重15キロ以上、20キロまで対応している抱っこ紐はいかがでしょうか?これなら、3歳のお子様でも大丈夫なので、おすすめです!
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。少し大きいお子様でも使えるので便利だと思います。また、手軽に出来るので持ち運びにも便利だと思います。
どんどん(50代・男性)
ご要望の対応重量、15キロ以上の抱っこ紐なので、おすすめいたします!たためるヒップシートで持ち運びも便利なので、いいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
3歳なら、抱っこひもよりもヒップシートがおすすめです。さっと降ろせて便利ですよ。耐荷重15kgあります。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【キッズ】お出かけ × 抱っこ紐・スリングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了