HAPPY BIRTHDAY
- 8496View 283コメント
- 決定
【70代】誕生日に欲しい!憧れのファッションアイテムを教えて!【予算50,000円】
誕生日はいつもと違うコーディネートを楽しんでみたり、憧れのファッションアイテムを買ったり… 誕生日を迎えたあなたが、着たい・身に着けたいファッションアイム教えてください!※予算は50,000円以内です。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
アートなヒトシ(70代・男性)
年をとってもファッションには興味があります。お洒落をして気分良くラウンドできると思います。
buko3(80代以上・男性)
現在使っている腕時計の調子が、ちょっと悪くなってきているため。
gee52494(70代・男性)
少し渋めな感じが何とも、洒落感もあり下品な感じはなく年齢的にグッドかと思い購入しようと思います。
ドラノスバル(70代・男性)
現在使っているベルトはスーパーで3000円ぐらいで買ったベルトなので、もう少し上等なベルトが欲しい。
kiyoshi086(70代・男性)
財布がファッションアイテムか微妙ですが、いろいろ入りそうで、本革なので長く使えて良さそうだと思いました。
ヒカルヘイシ(70代・男性)
兎に角大容量のしようが良い。紙幣だけでなく、キャッシュカードやクレジットカードそれに各種カードと数が多くふつうの財布では収納しきれないのでとてもこれは重宝します。
うさポンとうさピイ(80代以上・男性)
本革の財布でたくさんのポケットがあり、現金はもちろん各種カードも分類して入れることができ、見やすくカードを出すときも現金を出すときも便利で使いやすいです。
マサじー(70代・男性)
これまで長いこと愛用していた小銭入れが破れてしまい、現金とクレジットカード、それに小銭が入る財布が欲しいと思っている。
赤胴鈴之助(70代・男性)
折り畳みの財布を使用しているが、最近はやりの財布を持ってみたい。中身はそんなに入れるものがないけど、この年齢でちょっとリッチに見えるかな
高崎の鷹山(70代・男性)
日本の最高級品で世界の時間が同時に分り特に海外旅行には必要な腕時計です。更に、高品質・高性能で10年間使用してもくるわない腕時計です。
たかちゃんず(80代以上・男性)
シックな黒を見につけ、希望と遊び、楽しむだけ楽しんで、困難な時代に、すべての人がしあわせに
イワメ(70代・男性)
ダイバーズウォッチは持っているが、TPOで使い分けるのに、持てたら持ちたい時計である。
にしも(70代・男性)
黒地の落ち着いた時計を身に着けると、自分自身も時計に合わせて落ち着ける。SEIKOブランドはほしいです。
apaapaapa(80代以上・男性)
これでいいよ。今の時計は長い間使っているからね。当たればいいが・・・。よろしくね。
Yoshi2259(70代・男性)
信頼できるセイコーの製品であり、日常、どんな時、場所、服装にも合う商品であると思う。
イワチャン(70代・男性)
日本のブランドでは超有名である。ソーラーシステムの電波時計で、時間は常に正確である。風防はサファイアガラスで傷つきにくく、さらに日常生活防水が10mで日常使いには全く心配がない。
雷電為衛門(70代・男性)
デザインがシンプルでいいですね。しかもセイコーの製品ですから間違いありませんよ。今使っているのもセイコーですが、老朽化しているので新しいのがほしいです。
大和のゴン(80代以上・男性)
世界に名を認められている日本製の腕時計、ソーラー方式なので電池交換の心配もなく、すっきりしたアナログ表示形式が魅力です。
みみちゃん(80代以上・男性)
日本を代表するメーカーで、デザインがシンプルで、文字盤も見やすく、あきがこない腕時計。
おうちどこ(70代・男性)
何よりも信頼のおけるメーカ品なので安心です。シンプルなデザインでシックな感じなので飽きも来ないと思います。お勧めの一品かな!
takakura3(70代・女性)
セイコーの腕時計は日本人なら憧れの品電池交換不要がいいですね、この落ち着いたデザインとシルバーの色、文字盤も見やすそうなのでこれをプレゼントされたら嬉しい!。
Yタケ(80代以上・男性)
年配者にもフィットする時計です私も是非使ってみたいです時計は飽きが来ないことが重要です
kimara(70代・男性)
カシオのジーショック、電波ソーラーなので、時刻合わせ、電池交換が要らないので、しかも丈夫な時計があると大変重宝します。
kiyoshi(70代・男性)
G-SHOCKなので丈夫で、ソーラー充電システム 電波受信機能 20気圧防水機能なども付いていて、性能もいいし見た目もシンプルなので欲しい。
イノコン(70代・男性)
年はとっても、元気の出る時計を身に着けると、思わず気持ちも若返る。当然、ソーラー、時刻自動補正は今どき当たり前である。
sskk(70代・男性)
現在の使用品は四十年以上使っているが、電池式で近場では電池交換は難しいといわれ、電池の消耗に伴い時間がくるってくるので、ソーラー充電できる電波時計が欲しい。
暢気な隠居(70代・男性)
日本製の本革セカンドバッグ。赤のストレッチが黒地にアクセントになっています。内側は小物を上手に収納しやすいポケット配置です。
YWNABE(70代・男性)
本革で日本製であり、丈夫そうである。スマホやカード入れも有り便利そうです。サイズも持ち歩きに便利そうです。
SWE39897(70代・男性)
バーバリーブランドのショルダー型セカンドバックを所持しているが、かなり草臥れてきたので、本件手提げかばんを所望したい。 まず、日本製でしかも職人の手作り仕様というのと、くろ本革に赤いアクセントのデザインが非常に気に入りました。 携帯やクレジットカード等の収納に工夫がされているようで、これから、上着を着ない季節になるので、この手提げ鞄は、必須アイテムになると思う。
Gくろ(70代・男性)
メカの一部が見えるデザインで見た目が面白い、その見せ方も形が変わっていて思わず見てしまう。
mitsuo0514(70代・男性)
デザインや外観がよくまた透けているところがとてもよく腕につけてみたくなるうでどけいです。
てるてる34(70代・男性)
ちょっとお洒落な腕時計最後のプレゼント。人生70年頑張ってきた自分にご褒美としてこれぐらいいいかな!
tatunoko20(70代・男性)
70才過ぎても、全国を飛び回り食品会社の衛生管理に関してのコンサルタントの業務を1回/月の頻度で行っています。プログラム通りに業務をこなすのに時計は必需品で、今使用している時計は50年前に婚約時に妻とプレゼント交換したセイコーのクオーツを使用していますが、最近は電池交換の頻度が増え、今流行りのソーラー電波時計がほしくて。買い替えを考えていますが。少々お高く手が出ません。
まさやん(70代・男性)
シンプルなデザインで時刻調整もいらず、ずぼらな私にはとても使い勝手がいいと思います。
土佐のジョンマン(70代・男性)
何んと言っても世界のセイコーが誇る電波時計は、狂わない、勝手に時間や日付を調整してくれる。その上、どんなシーンにもマッチングするフォルムは持つ喜びを喜びだ。
コチビ(70代・男性)
毎日のウォーキングを趣味(日課)にしており、自分の健康の数値が歩いたことにより、どの程度向上するのか興味がある。
淳風子(70代・男性)
今まで気にしなかったが、これを身に着けることで、普段から健康に留意したい
アキちゃん(70代・男性)
スマホを時計代わりに使っています。いちいちポケットから出し入れするのがめんどくさいと思いながら昔の時計をしています。出来れば散歩の歩数計、血圧などヘルスに紐ついていると便利だなと思います。子供がプレゼントしてくれないかなと期待しますが、こちらから請求するのも気が引けます。
のり1947(70代・男性)
カシオのG-SHOCKは有名ブランドで安心して使える.電波時計で自動的に常に正しい時刻教えてくれる.ブラックフェイスはかっこいい.
isseki(70代・男性)
CASIOは、使用中だが、誕生日向けとしてG-SHOCKアイテムが是非欲しいと思う。
スケヤス(80代以上・男性)
電波時計なので、電池切れの心配もなくカツ訳あり商品なので、価格も割安に買え高級感もある。
田舎紳士(70代・男性)
宣伝のロゴや子供じみた図柄がなくすっきりしてる。又、生地も良さそうだしゆったりしてる。
オッチャン(70代・男性)
少し若返ってUNIQLOではなくブランド物のシャツをおしゃれに着こなすゆとりも欲しい。
常時常夏(70代・男性)
若かりし頃に戻って慶良間の海でダイビングをして大きなマンタに会いたいものです。大きな群れが無理なら単独でもいい。
談話室の信さん(70代・男性)
青色の文字盤が見やすいので選びました。デザインも現代的です。新しい感覚で臨めます。
tavernpost(70代・男性)
長年、電波ソーラーを使っているので、もう他には代えられません。シチズンのQ&Qから、もうちょっとグレードアップしたいです。
ピットトさんぽ(70代・男性)
かつては腕時計もTPOに応じて付け替えていましたが、年を取ってくるとだんだんものぐさになりどんな時でもつけっぱなしで何とかなる腕時計が欲しくて、いろいろ探しいくつか購入もしました。この腕時計はカジュアルからフォーマルまで使えそうな1品に私には見えます。オシャレでありたいが、ものぐさな方にお勧めの腕時計と思います。
サボテン21(70代・男性)
息子に15年くらい前にプレゼントで時計を貰ったが、デジタル式の時計で最初は便利と思っていたがやっぱりアナログタイプがの方が時間がわかりやすい。今度息子にプレゼントはアナログ時計を欲しいと言ってみようかな?。
クロ太郎(70代・男性)
心機一転腕時計を変えてみるのも一興。いつもと違う自分を演出したい。普段飾らない自分を変えてみる
mかと3132(70代・男性)
血圧を測定する。体温を測定する。脈拍や消費エネルギーを測れる?今まではそれぞれの測定器を使用してチェックしていますが、スマートウォッチはいろいろな項目を、いつでもどこでも継続して測れる。
デカンショ(70代・男性)
スポーツジムや散歩のときに、自分の運動量や心拍数を測定しながらできるので、効果の検証が可能となる。
cobi(70代・男性)
甲が高く、普通のランニングシューズでは、すぐに疲れてしまうので、4Eなら大分楽に走れそうだから
デロリン(70代・男性)
使いやすいし、色々な場面で活用できるような感じがする。手持ちでも肩に掛ける両用なので便利に思える。
Tokichan(80代以上・男性)
もこもこ感がなくスリムに見えそう。気軽に街歩きしたくなる。ブランドネームが割と小さ目で感じがよいのではないか。
赤い向日葵(70代・女性)
まずは色が気にいった。オシャレで可愛い感じが幾つになっても胸躍ります。バッグから取り出した時の周囲の人の反応が楽しみです。
hmorifusa(70代・男性)
年齢に見合うデザイン、色彩で、夏にブラウスのそでさきをまくった状態で感じよくみえるのではないかと思う。
気ままに(70代・男性)
ニュース速報や各種情報、天気予報をすぐにチェック。スマートウォッチに自分の声で話しかけるだけで、就寝リマインダーやアラームの設定、スマートホーム機器の操作などが可能であり、日常生活での健康管理も可能で邪魔にもならないので便利に使いこなせるだろう
だるちゃん(70代・男性)
身に着けてる人のグレードアップは間違いありません。手軽さ、操作も簡単、出歩くことがたのしくなります。
熊さん(70代・男性)
ソーラー電波が魅力的でデザインも好きである。
jojojo(70代・男性)
薄い色のサングラスが欲しかったので購入しました。フィット感、フレーム形状、価格共に満足しています。
tokuさん(70代・男性)
今は時計がありません。時間はスマホで確認していますが、いちいち出すのはやはり不便です。やはり腕時計が良いと思いますが、なかなか買い求めるまではできません。このような時計があれば嬉しいです。
ややちゃん(70代・女性)
小ぶりですがファスナーで幾つにも分かれていて使いやすそう!又、横長で長財布が入る事、キャメルの色、本体の重さ、小柄の私好みです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了