- 決定
今から秋まで着られる!大人女性のぴったりな長袖リネンシャツのおすすめは?
リネンシャツが好きでよく着ています。夏は日焼け対策に、秋はサッと羽織ってパンツと合わせてと、色々とコーデが楽しめます。夏の今から秋まで着られる長袖リネンシャツでおすすめはどれですか?大人女性に似合う、おしゃれに着られる一着を教えてください。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2021/09/03
- 920View 23コメント
あみあみあみ(40代・女性)
すこししわ加工がされているタイプなのでラフに着こなせ、シワすらもおしゃれに見せてくれます。デコルテもVカットになっていてすっきりしています。
s.i(40代・女性)
さらっとした肌触りで軽やかな雰囲気が涼し気なリネンシャツです。しっかりとした丈感で気になる腰回りをさりげなくカバーしてくれるので安心感があります。スキニーパンツとコーデするとバランスよくおしゃれに着こなせます。
めがねちゃん(50代・女性)
ドロップショルダーのゆるシルエットで大人の抜け感を演出するリネンシャツ。一枚でも様になるダボっとし過ぎない絶妙なゆるシルエットで、羽織としてもきれいなバランスで着られます。アッシュグリーンやブラウンなど、落ち着いた秋カラーがおすすめです。
トシンジアン(70代・男性)
大人の女性に良く似合う上品なフレンチリネンシャツだと思います。いろんなシーンで活躍すると思います。
五線譜(60代・女性)
年中着用可能な合わせボタンを右前、左前と変えて楽しめる斜め合わせボタンのリネンブラウスです。小さめの襟がチャイナ風で素敵です。今年流行のネイチャーカラー ブラウン、ホワイト、キャメル サイズM~4XL
ろいみるく(40代・女性)
スタンドカラーで首元がすっきりした印象のリネンシャツです。シンプルで上品なのでコーデしやすいですよ。秋まで長く着られるのでお勧めです。
コリドラス(60代・女性)
まだ暑いうちはロールアップして、少し涼しくなったら袖を下ろして着ることができるので、かなり長い間使えると思います。色はどれも服に合わせやすいところもおすすめポイントです。
五線譜(60代・女性)
インしてもアウターとしても春から夏、夏から秋にも長く着用して頂けるシンプルなゆったりしたデザインのリネンシャツです。ロールアップしてもそのままでも色々と変化を楽しめるのも良いでしょう。カラーはホワイトからグレーや夏らしいグリーンやベージュ系などサイズもS〜2XLまで選んで頂けます。
Silvia(60代・女性)
トレンディなバンドカラーがスタイリッシュなこちらのリネン100%のブラウスがおススメです。肩に寄ったピンタックがアクセントになっていますがよく見ると波打っているような表情で立体感がありとてもオシャレ。ありきたりのデザインではないので買い足されるにはピッタリだと思います。程よい丈で前後差があるラウンドヘムなので、羽織った時にも抜け感のある着こなしが出来そうですね。
たけ花子(50代・女性)
さらっと羽織ることも出来て、ロング丈が腰回りをカバーしてくれるので大人女性が着用しやすそう。腰にベルトを巻いてウエストマークしてもいですね。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
コットンリネンのシンプルな長袖シャツです。シンプルなデザインですがカラーが豊富なのでお勧めです。レッドだけは売切れですが、他はアースカラーを中心に6色あります。着丈はMサイズで69㎝で、羽織ってもボタンを閉めても綺麗にご着用頂けると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
柔らかい生地でオーソドックスなデザインと形状はどんなボトムにも合わせやすく着回しも効きます。
長袖 シャツ リネンシャツ レディース ブラウス 前開き 襟付き 開襟 シンプル 無地 ナチュラル オシャレ かわいい 春 夏 日焼け対策 紫外線対策 羽織物 薄手 リラックス 定番 普段 綿麻 清潔感 テレワーク リモートワーク
どんどん(50代・男性)
秋まで着られるおしゃれなレディース用リネンシャツはいかがでしょう?大人女性向きのパンツコーデに合わせやすいシャツなので、オススメしたいです。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】シャツ/ブラウスの人気おすすめランキング
【レディース】秋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。