- 最終更新日:2024/03/28
- 10347View 45コメント
- 決定
【高齢者女性向けキャリーバッグ】シニア旅行に!キャスター付きでおしゃれなのは?
70代のおばあちゃんが老人会で温泉旅行を計画中です。1泊できるくらいの量が入り、お土産を入れると重いのでキャリー付きのカバンが欲しいそうです。おばあちゃんが持つので軽くて、簡単に使えるおすすめの鞄はありませんか。2WAYタイプ(リュックキャリー、ボストンキャリーなど)も気になっています。
あぽろ(50代・女性)
ゆみちゃんです
御高齢の方でも扱い易い超軽量タイプでキャスター付きなので移動がラクラクなスーツケースはいかがでしょうか?リュックにもなる2way仕様で1泊の温泉旅行の荷物を入れるにはちょうど良い小型サイズです。男女兼用ではありますが女性が持っても違和感のないシンプル&オシャレなデザインでシルバーカラーですと汚れが目立ちにくいと思います
KUMIKAN(40代・女性)
機内持ち込みも可能なこちらのキャリーリュック、スーツケースとしては勿論リュックにもなり、超軽量でシンプルで幅広い年齢層で使用できます。キャスター付きで移動もスムーズですよ
ケーマサカズ(60代・男性)
カラーが3色のキャリーバッグです。撥水加工が施されて、軽量で機内持ち込み可能なサイズで、取り外してリュックとして2way使用が出来、使い勝手が良いので、オススメです。
あみあみあみ(40代・女性)
ご高齢の方にはとにかく軽いキャリーバッグがおすすめですこのようにボストンバッグのような形は持ち歩きやすくてオススメです
ひなまつり(30代・女性)
撥水トート型ソフトキャリー軽量でおすすめです。持ち運び便利でスリムで場所をとりません。
コーヒーさん(40代・男性)
キャスターが4つ付いていて安定感のあるHefionaのキャリーバッグはいかがですか。容量は35Lです。
にこりんりん(30代・女性)
重さなんと1130グラム!超軽量のこちらはいかがでしょうか?軽量ながら意外としっかりしているのが魅力。キャリーバッグは使わない時の保管場所に意外と困るもの。こちらは折りたたみができるから、収納にも便利です。
ケーマサカズ(60代・男性)
機内持ち込みサイズのキャリーケースです。超軽量でポリエステル生地で折り畳み式でコンパクトになり、小さめですが収納力が良く使い勝手が良いので、オススメです。
グラスマン(60代・男性)
軽くて大容量のキャリーケースです。キャスター付きなので、持ち歩きやすいアイテム。機内への持ち込みもできますよ。
s.i(40代・女性)
軽量素材なので女性でも楽々持ち運びができて人気のキャリーケースです。社クターも安定感があるのでおすすめです。小さいながらも収納力があって旅行た出張に大活躍です。
べんたん(50代・男性)
カラーバリエーションが豊富にラインナップされたキャリーバックです。Sサイズで機内持ち込みokでTSAロックで安心なのでオススメします。
はなまる(50代・男性)
キルト風のボディがかわいらしいキャリーバッグはいかがでしょうか。溝にハマりにくいダブルキャスターが静かで安定した走りをサポートしてくれるので走行性は抜群だと思います。
クロス(50代・男性)
機内持ち込みができるキャリーケースで、軽量なので持ち運びもしやすく、シンプルデザインで使い易いです。
KUMIKAN(40代・女性)
耐久性に優れ軽い力で楽々移動できます。TSAロック付きで安全。耐久性に優れお洒落なカラーで機内持ち込みできるなど、旅行が気軽に楽しめます
だんごっ鼻
こちらの、高齢者のおばあちゃんにも使いやすいキャリーバッグがお薦めです。最新機能など全くない(笑)シンプルで軽くて楽だと思いました。
りりあん
こちらのキャリーバッグがオススメです。大容量なので荷物が沢山入ります。軽量なので持ち運びしやすいです。キャスターがあるので運びやすいです。リュックにもなるので使い勝手が良いです。生地がしっかりしているので破れたりしないです。オシャレなデザインなのでとても可愛いです。
mjd654です
リュックのような形になって使えるので面白いです。キャリーもついていて 持ち運びやすいので高齢者の方にも手軽に使っていただけると思います。
Kelly(40代・女性)
約W39センチ×H42センチ×D22センチのサイズで、使いやすい大きさです。重さが約2.2kgで軽くて持ちやすいです。
GRNBU(60代・男性)
43Lのスーツケースはいかがでしょうか。フロントオープンで、カップホルダ付きなので、簡単に水分補給できますので、高齢者にはうれしい機能です。
あみあみあみ(40代・女性)
Sサイズ で「コンパクトで取り回しもしやすそうです。軽量 のダブルキャスター なので動きも軽い力で滑らかです。
あっちゃん(40代・女性)
軽量で、使いやすい、おしゃれなキャリーバッグ。シニアの温泉旅行、国内での旅行に使いやすい、ソフトタイプのキャリーバッグがおすすめです。ハンドル、キャスター付きなので、負担になることがなく、移動もとてもスムーズです。旅行、普段のお出かけにも使えますし、使い勝手がよいです。
hachi(40代・女性)
小型で持ち運びしやすいキャリーバッグです。衝撃に強く、壊れにくいポリカーボネートを使用しています。小型・軽量なのでお年寄りが扱いやすいキャリーかと思います。1泊分とお土産なら余裕の大きさです。見た目もシンプルでスタイリッシュなデザインでおすすめです!
シトヒー(60代・男性)
重さ超軽量2.2Kgのキャリーバックはいかがですか。容量は29Lです。1泊の温泉旅行でしたら丁度いい大きさです。静音滑らかなキャスターですので70代のおばあちゃんでも扱いやすいと思います。色は全7色の中から選べます。この中でシャンパン色が一番おばあちゃんにお似合いだと思いました。おすすめします。
クロス(50代・男性)
シンプルデザインのキャリーケースで軽量で機内持ちこみもできるサイズでダブルキャスターで使いやすいです。
まくち
こちらのキャリーバッグはいかがでしょうか。15Lのコンパクトサイズで撥水性に優れていますし軽量なので使いやすいと思います。
五線譜(60代・女性)
超軽量で機内持ち込み可能で2.5k、ダブルキャスターだからスムーズに移動しますし、一泊だからSサイズが丁度良いと思います。丈夫な素材にロックもかけられて開くと片側はクロスバンド、片側はファスナー付のポケットになっています。疲れて持ち歩きするのが辛くなりますがこちらのキャリーなら安心だと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ソフトタイプのキャリーバッグがおすすめです。小さめサイズなので1泊用に十分です。キャスターも静かで安心です。
あみあみあみ(40代・女性)
ハードタイプのキャリーケースの方が中のものが守られやすくパッキングもしやすいともいます。アルミ製で軽量なもの良いです
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。軽量にもなっていますし、タイヤがしっかりとしているので安定感もあり持ち運びがしやすいのではないでしょうか。
Kelly(40代・女性)
キャリーバッグにもなるし、リュックサックにもなるので、とても便利です。バッグの幅を拡張することもできて、買ったお土産が増えても便利です。
あやなみ(20代・女性)
機内持ち込みにもピッタリですしコスパも良いものになっていておすすめします。お値段もお手頃かと思います
Silvia(60代・女性)
シニア向けに作られている軽いシルバーカーのカートですが、大容量で一泊程度の旅行にも対応できる製品です。横押しタイプなので軽い力で動きますし、360度回転する4輪キャスター付きなので動かしやすく、小回りも効くので動きが鈍くなりがちなシニアの方にピッタリだと思います。手元ブレーキ付き、車輪ロック、手元のボタンを押すだけで高さも簡単に調節できる等、使い勝手も考えられています。
Kelly(40代・女性)
超軽量で、音も静かなので、使いやすいです。ピンクのデザインが、品があって素敵です。
クロス(50代・男性)
超軽量型のキャリーバッグで静音設計で耐衝撃性も高いので実用性重視で安全で使い易いです。
Silvia(60代・女性)
70代の方が使う物を選ぶのであれば、軽さや使い勝手から考えて本格的な旅行用のカッチリしたケースではなく柔らかい素材の「大き目のショッピングカート」をおススメしたいです。シルバーカーなのでタイヤの安定感や操作性もシニア向けに考えて作られていますし操作も簡単だと思います。大きさは幅32cm×奥行22cm×高さ55cmで、単純計算で38.72Lの荷物が入ることになりますから一泊旅行なら十分かと思います。
花よりだんご(40代・女性)
かわいらしいピンクカラーで、オシャレな雰囲気でオススメです。超軽量で持ち運びがしやすいです。
ひなひなみゅー
大きさも、ちょうどいい感じで背負っても軽そうで、キャリーにしても、引きやすそうです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【レディース】スーツケース/キャリーバッグ × 軽い・軽量の人気おすすめランキング
【レディース】旅行 × スーツケース/キャリーバッグの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了