- 決定
端午の節句のお祝いに!男の子の和風衣装(袴ロンパースなど)のおすすめは?
子供の日・端午の節句のころには、生後6か月になっている息子がいます。袴ロンパースや陣羽織を着て写真をとりたいのですが、おすすめの和風な衣装はありますか?
さとしょう(20代・男性)
- 更新日:2023/04/07
- 4643View 54コメント
どんどん(50代・男性)
端午の節句におすすめのかわいい男の子用袴ロンパースなので、おすすめいたします。写真映えがする和風の衣装で、いいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
袴デザインのロンパースです。和柄が揃って格好いいですよ。綿100%生地なので柔らかくて赤ちゃんも快適です。
ドラコ(30代・女性)
かっこいい袴ロンパース見つけました。模様も男の子らしいデザインだと思います。オススメしたいです。
めがねちゃん(50代・女性)
袴風のロンパースです。衿と股部分のスナップを外し、すぽっと被せるだけで簡単に着せられます。羽織を重ねているように見えますが、背中で一体になっているドッキングタイプなので、ずれたり着崩れたりせず安心ですよ。
グラスマン(60代・男性)
かっこいい袴のロンパースです。端午の節句の男の子にぴったりですし、かわいい記念写真を撮れると思いますよ。
グラスマン(60代・男性)
かわいい袴のロンパースです、かっこいいデザインですし、端午の節句にぴったりだと思います。
だんごっ鼻
こちらの、男の子用の袴ロンパースは如何でしょうか?丸和柄の可愛くて凛々しいデザインですよね。着せ付けも簡単ですよ。
はま玲(60代・男性)
本格的な羽織と袴に見えるベビーロンパースです。 簡単に着せ替えができおむつ替えもスムーズです。
きむchan(40代・女性)
男の子らしく凛とした品のあるデザインの袴ロンパースです。綺麗なデザインですので、お子さまの記念日の撮影などにも映えるのではないでしょうか。
kaede(30代・女性)
肩と股下がスナップボタンで開けるのでお着換えやおむつ替えも楽に出来ます。動いても着崩れしないのでおすすめです。別売りですが足袋を履いている様に見える靴下もあるので全身和風衣装で揃えることも出来ますよ。
クロス(40代・男性)
端午の節句の着こなしにぴったりなベビー用の袴デザインのロンパースで初節句にぴったりな衣装で可愛らしいけど、しっかりとした日本の古風なデザインです。
あっちゃん(40代・女性)
和モダンな色柄がおしゃれな、袴ロンパース。セパレートタイプなので、お子さんに着せやすく、スナップボタンになっており、おむつ交換も楽ちんです。とろけるようなやわらかな着心地がよく、伸縮性があるので、ストレスフリーです。高見えしますし、写真映え、SNS映えも叶います。
mimi3(70代・男性)
爽やかな色合いがおしゃれな袴ロンパースです。モダンなデザインが珍しいので、気に入っていただけると思います。
GRNBU(60代・男性)
はかまロンパース男の子用です。赤ちゃんのために簡単に装着できるボタン付きなのでおすすめです。綿100%で着心地がよいと思います。
にこりんりん(30代・女性)
こちらの羽織袴のタイプがきっちり見してかっこよくておすすめです。黒と差し色のゴールドが高級感があると感じました。袴ロンパースを着用すると、意外と困るのが靴下とスタイのコーディネート。こちらは足袋ソックスとスタイも付いてくるので、悩む心配もありません。名前を入れることもできるので、思い出に残る一番になると思います。
はなまる(40代・男性)
上下が分かれていて脱ぎ着がさせやすい2ピースタイプの紋付き袴はいかがでしょうか。通気性に優れていて汗をかいてもベタつかず快適な着心地だと思います。
のりのりのり(50代・女性)
紋付きの房がついた羽織に、袴風のロンパースがかっこいいと思います。綿100%で肌に優しく、股はスナップボタンで全開になるのでおむつ替えもしやすいのでおすすめします。
ドラコ(30代・女性)
ソックスやバッグも付いてるから、お得ですし、端午の節句にピッタリな和装で、写真撮れますよ!
あっちゃん(40代・女性)
スッキリとしたスタイリッシュなデザインで、正統派の袴に見える、袴ロンパース。前開き、スナップボタン付き、上下一体型なので着脱がさせやすく、おむつ交換も楽々な袴ロンパースです。伸縮性が抜群によいカットソー生地になっており、ストレスフリーな着心地の良さで快適に過ごしてもらえます。端午の節句、お正月、初節句、結婚式などに映えます。
ひなまつり(30代・女性)
ベビー袴ロンパースきちんと感がありおすすめです。記念写真にも良さそうな服装だと思います。
chai(50代・女性)
ちりめん生地に和柄をプリントした高級感ある袴ロンパースです。肌に触れる面はコットン100%で安心して着られます。足袋風の靴下とスタイもセットになっており、トータルでコーディネートできます。
ともぞう(40代・女性)
ロンパースでもきちんと羽織袴のスタイルが作れます。股部分はスナップなのでオムツ替えも簡単でいいですね!
おかっぴき(40代・男性)
初節句、お食い初めや親戚・兄弟姉妹の七五三などちょっとフォーマルなところで活躍してくれる袴風ロンパースです。お子さんがこれを着たらかわいらしさで周りをほっこりさせてくれそう!
ケーマサカズ(60代・男性)
初節句の写真には、このロンパースタイプの袴が良いと思います。着るのがとても楽チンなので良いと思います。キリッと引き締まり最適だと思います。
花よりだんご(30代・女性)
端午の節句の袴セットなので、着せやすくていいですね。デザインもオーソドックスな和装で、素敵です。
misamisaki(30代・女性)
羽織りが別添えになっている袴ロンパースです。別になっているのでより本格的な感じがしておすすめです。中のロンパースはボタンで開くようになっているのでおむつ替えやお着換えさせやすそうです!
牧場がーる(40代・女性)
桃太郎っぽいデザインのこちらのロンパースがオススメですよ!ベビー羽織りがついていて本格的な感じがします!べビー羽織はボタンで止めておけるのでよく動くお子さんでも安心だと思いますよ。
くりくり(30代・男性)
赤ちゃんでも着られる陣羽織です!しっかりした生地感でかっこよくキマると思います!もしお子さんが嫌がらなければ、ハチマキをつけてあげるとかわいくて写真映えすると思いますよ!
誠makoto(50代・男性)
初めての和服におすすめなのがこちらの袴ロンパースです。ボタンがついているのでよく動き回る赤ちゃんでも脱げにくくていいと思います。カラーや柄の展開も豊富でお好みのかっこいい袴ロンパースを選べると思いますよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。オーガニックコットンの生地にもなっているので肌触りも良くお子様も着やすいのではないかと思います。また、可愛らしい華やかなデザインでおしゃれさもあるのではないかと思います。
ランキング内で紹介されている商品
【キッズ】春 × 着物の人気おすすめランキング
【キッズ】初節句 × 着物の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。