- 最終更新日:2024/07/05
- 313View 22コメント
- 決定
知育玩具|2歳半の子供向け!集中力や創造力を育み賢くなるおもちゃのおすすめは?
知育玩具を探しています。2歳半のキッズ向けで子供が興味を持ちたくさん遊べるものが欲しいです。おすすめはありますか?ひらがなや数字、英語が楽しく身につくものやジグソーパズルなど気になります。クリスマスや誕生日プレゼントにも人気のおすすめを教えて!
キテミヨ-kitemiyo-編集部
はなまる(50代・男性)
小さなゾウを組み合わせると大きなゾウになる木のおもちゃはいかがでしょうか。指先を動かすことで右脳の活性化やバランス感覚の発達を促すことができるのでおすすめです。
ろっころ(60代・女性)
2歳半の子にもおすすめな、見た目も可愛いゾウのパズルはいかがでしょうか。パーツを組み合わせることによって造形感覚や想像力を学ぶことができます。耐久性の高いブナ素材で作られており、壊れにくいので安心です。
八百万(50代・男性)
ピタゴラスは、1歳半から遊べる知育玩具で、空間認識能力を養えます。算数や数学の学業によいということで長く支持されてます。
時綿根保(50代・男性)
小さな赤ちゃんも 比較的長く遊べると思います 直感的に遊べるので 暇つぶしにも使えて便利です。プレゼントにもおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
でっかいそろばんみたいな感じで遊べるので、数字の感覚が身につく知育玩具です。日本製で安心な素材でできてます
まくち
こちらのかずあそびができるおもちゃはいかがでしょうか。木製の温かみを感じられますしそろばんのようにパーツを移動させることで色や数に興味を示してくれて知育に役立ちます。最初にお手本を見せて上げるとよりわかりやすくて良いようですよ。
ちょプラ(40代・女性)
アルファベットのパズルです。こちらは木製で軽くて扱いやすいですよ。サンリオキャラクターデザインで可愛いです。
まくち
こちらのサンリオキャラクターがかわいらしいアルファベットパズルはいかがでしょうか。木製の温かみのあるデザインですしかわいいので興味をそそり楽しく英語が学べそうです。
クロス(50代・男性)
1~3歳くらいまで使えるモンテッソーリの知育玩具でパズル型で楽しく遊ぶことができて頭の体操にもなるので贈り物にも最適です。
ちょプラ(40代・女性)
積み木がおすすめですよ。木製でとっても軽くて扱いやすいです。また、カラフルなので、色のお勉強もできます。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。数字が使いながら遊び感覚でお話も作れて色々な発達に繋がっているのではないかと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのサウンド付きのおしゃべり言葉カードはいかが。英単語を覚えるのにも効果的で、早い段階から英語に慣れることもできます。ネイティブな音声でしっかり身に付くのもいいですね
グラスマン(60代・男性)
アンパンマンのキッズ用タブレットです。かわいいデザインですし、お子さんが楽しく遊びながら、ひらがなを学ぶことができます。
mimi3(70代・男性)
付属のペンでタッチすると、アンパンマンとお話ができることばずかんです。英語も学ぶことができるのでおすすめです。
はなまる(50代・男性)
2つのピースを組み合わせて動物を完成させるジグソーパズルはいかがでしょうか。動物の特徴や名称を覚えたり完成した時の達成感を味わうことができるのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
色々なデザインのスイッチとライトで遊ぶモンテッソーリの知育玩具はいかがですか。重さは250グラムです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。パズルなのですが絵柄が可愛らしい絵本のキャラクターにもなっているので楽しみながら目で見ても楽しめていいのではないかと思います。
にづこ(50代・女性)
ブラシ状の突起が特徴的な「ブリストルブロック」はいかがでしょう。突起がある部分はどこでも自由につなぎ合わせられるので、ピッタリ重ねる必要がなく組み合わせの自由度が非常に高いですね。よって小さいお子さんでも簡単に立体を作ることができますよ(対象年齢2歳以上)。ギザギザを触るだけでもちょっぴり楽しいと思います。
バナナキャンディ(60代・女性)
カラフルでワクワクするようなブロックパズルはいかがでしょうか。楽しんで遊びながら考えたり知育にぴったりの玩具です。形が様々で、何度かやっているうちに工夫したり、合う形が見つかったり学びも多く沢山楽しめると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのインテリアにもなるようなおしゃれなデザインの知育玩具はいかが。木製で温かみもあり、ビー玉をくるくる回したり、ぶつけて音を響かせたりと様々な遊びができます。中のビー玉も飛び出さないので、小さなお子さんのおもちゃにも最適ですよ。
LemonSoda(50代・女性)
くもんのジグソーパズル・わくわく動物パラダイスはいかがでしょう。パズル数も多すぎず程良い大きさで二歳半くらいのお子さんが集中して遊ぶのにちょうど良さそうです。
はま玲(60代・男性)
2歳過ぎのお子様向けの知育玩具には五感を中心とした感受性へのアプローチから知識を覚える勉強要素が重要になってくると思うので日本語、英語、算数や音楽など多岐にわたり学習できるタブレットをおすすめします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【キッズ】誕生日 × 知育玩具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了