本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/12
  • 743View 16コメント
  • メンズ用ミリタリーライナージャケット|軽くて暖かいライナーのおすすめは?
    決定
  • メンズ用ミリタリーライナージャケット|軽くて暖かいライナーのおすすめは?

色んなブランドから出ているミリタリー要素が満載のライナージャケットを狙っていますが、どんなものがおすすめでしょうか?軽くて保温性の高いものだとうれしいのですが、色々知りたいです。

キテミヨ-kitemiyo-編集部

Pick
Up

つばさ(50代・男性)

1960年代米空軍で使用されていたCWU-9/Pキルティングライナージャケットはいかが。本来はライナーですが、一枚でアウターとしても使える、硬派なイメージの落ち着いた一着です。

no.2

ちゃゆ(50代・女性)

ミニタリーデザインのこちらのライナージャケットはいかがでしょう?軽くていろんな服の上に羽織りやすい便利なジャケットです。襟がV字なのでコートの下に着られるのも便利です。

strv.122(50代・男性)

ミリタリーカジュアルで有名なアルファインダストリーズのキルティングライナージャケットです。薄手ながら中綿入りでしっかりと保温性がありこれ一着で暖かいと思います。

ヤギヌマ(50代・男性)

アルファ社のM-65ミリタリージャケットライナーで、ナイロン製のキルティングライナーになります。中綿で防寒の機能性が高くて、軽量で手軽に着やすいライナージャケットになります。保温性が高くて冬場にトップスとして外に着たり、インナーとしてミリタリージャケットの中に着られます。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

あやなみ(20代・女性)

ミリタリー風でかっこいいものになっていてお勧めですし、アメリカンなオーバーサイズのものになっていて良いかと思います。

シトヒー(60代・男性)

デザインがおしゃれなメンズ用ミニタリージャケットはいかがですか。裏起毛になってるので保温性抜群で暖かく着られます。色はおしゃれなカーキ色です。このミニタリージャケットでしたらかっこよく着られますのでおすすめします。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

桃葉さん(50代・女性)

こちらアルファ監修のミリタリーライナージャケットです。2色からお好みが選べます。フード付きでファスナータイプなので風を通さず軽くて暖かいアウターです。ゆったり感もあり、着心地もとても良い一枚です。

はなまる(50代・男性)

落ち着きがある大人の雰囲気を醸し出すALPHA社のおしゃれなライナージャケットはいかがでしょうか。軽量で防寒性や保温性に優れていて暖かいので快適な着心地だと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

べんたん(50代・男性)

カラーバリエーションが3色ラインナップされたライナージャケットです。イギリス軍タイプのパーカー付きのジャケットなのでオススメします。

ドーナッツ大好き(40代・男性)

とても軽くて快適な着心地が嬉しいミリタリージャケットです。しっかり暖かくて防寒できるのが良いです。カッコよくて気分も盛り上がります。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

RRgypsies(50代・男性)

人気ブランド、AVIREX(アビレックス)のミリタリーライナージャケットがおすすめです。キルティングの表情がおしゃれで、適度な保温性があります。これ一枚でも決まるし、重ね着スタイルでインナーにしてもよいですよ。

no.9

ヤギヌマ(50代・男性)

ヒューストンフィールドジャケットのライナーで、シンサレートミリタリーの軽量ライナーになります。高保温性で真冬でもしっかりと暖を取りやすく、インナーとかアウター代わりになるジャケットになります。ミリタリー要素の高いデザイン性でアウトドア感にあふれています。

no.10

つばさ(50代・男性)

1960年代米空軍で使用されていたCWU-9/Pキルティングライナージャケットはいかが。本来はライナーですが、一枚でアウターとしても使える、硬派なイメージの落ち着いた一着です。

ランキング内で紹介されている商品

  • キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。