- 決定
つけまつげ│ナチュラルな自まつげ風!部分用つけまつげのおすすめは?
つけまつげ初心者なのですが、使いやすい部分用のつけまつげが欲しいです。毛量を増やしたい部分にポイント使いしたいです。自まつげのような自然さで目を大きく見せられるものを教えて下さい。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/12/27
- 404View 27コメント
Up
みかんいろ(50代・女性)
初心者でもつけやすいソフトな極細繊維で作られた部分用つけまつげです。アジア人向けのデザインとなっておりよりナチュラルに仕上がるのでおすすめです。
ひなひなみゅー
こちらはナチャラルな部分つけまつげセットです。極細で自然な仕上がりになると、思います。
みかんいろ(50代・女性)
初心者でもつけやすいソフトな極細繊維で作られた部分用つけまつげです。アジア人向けのデザインとなっておりよりナチュラルに仕上がるのでおすすめです。
ぷりん(50代・女性)
超極細素材の部分用まつ毛です。ナチュラルで自然に盛れます。お値段もお手頃でコスパもいいので選びました。
クロス(40代・男性)
ナチュラルな演出にも使い易い部分用つけまつげで初心者でも扱い易いし、大容量でお買い得です。
nanacoco(40代・女性)
いかにもつけてますって感じにならない、ナチュラルなつけまつげです。透明の糊が別売になってます
どんどん(50代・男性)
使いやすい部分用のつけまつげがありました!4種類のまつげセットで、毛量を増やしたい部分にポイント使いができるつけまつげなので、おススメしたいです!
ひなひなみゅー
こちらの部分つけ睫毛は、調節軽量で自然、ナチュラルで自睫毛のような仕上がりでオススメです。
*mii*(30代・女性)
4種類のタイプが楽しめる部分用つけまつげです。自まつ毛のような自然で柔らかい質感で初心者でも簡単にデカ目メイクが楽しめます。着けやすくて持ちも良いので選びました。
あっちゃん(40代・女性)
ナチュラルなたたずまいで、目が大きく見える、盛れる部分用つけまつげ。初心者の人でも使いやすく、使いたいところにポイント的にも使えますし、不自然さがありません。
クロス(40代・男性)
部分つけまつげのセットでナチュラルな自然なメイクに使いやすく簡単取付ができます。
のりのりのり(50代・女性)
4種類が入った部分まつ毛セットです。静電気防止加工がほどこされているのでつけやすいと思います。軽くて自然にボリュームアップできるのでおすすめします。
爪垢煎二郎
韓国のブランドも多いですが、まずは日本製のD-UPのものから始めるのはいかがでしょうか?安全性や入手しやすさもありますし、まつ毛を強調できるデザインになっているので、しっかり毛量を増やすことが出来そうです!
KUMIKAN(40代・女性)
中心部が太いのでよりぐんと目が大きく見えます。まるでマスカラをしたかのような仕上がりで、黒く太めの束でアイメイク無しでも目がパッチリ見えますよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。そこまでの長さがなく自然な感じで使えるのではないかと思います。また、束感がきちんと出て綺麗なまつ毛にもなるのではないでしょうか。
ひなひなみゅー
こちらのつけまつ毛部分用は、ナチュラルで、極細素材です。半永久に使えてセルフで出来ます。
めがねちゃん(50代・女性)
つけていることを忘れるほど軽いつけ心地で、自然に盛れる部分用つけまつ毛です。3タイプ・6種類の長さがセットになっていて、組み合わせることによって印象を変えることができます。
ひなひなみゅー
こちらの、部分用つけまつ毛は、ナチュラルなタイプで、自然な仕上がりになりオススメです。
KUMIKAN(40代・女性)
海外でも話題のこちらのつけまつ毛。自分の目の幅に合わせてカスタマイズでき、自然な仕上がりに。初心者でも簡単に装着できるのがいいです。
あかり(30代・女性)
長さが8mmほどのものだと、長さはありつつも目元が派手になりにくくておすすめですよ。
ポポロろ(40代・女性)
控えめな毛束感のつけまつげなので部分使いにぴったりで自然に仕上がるので使いやすいです。
あみあみあみ(40代・女性)
細めの毛で作られているつけまつげなので自分のまつげとなじみやすく自然に見えますし C カールが綺麗に出て目がぱっちり見えます
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】メイクアップグッズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。