- 決定
【30代メンズ・節分】定番の赤鬼以外!鬼コスチュームのおすすめは?
節分が、パパと息子の戦い遊びと化している我が家、 今年はいつもと違う鬼コスプレ(衣装)で楽しみたいです。 アニメキャラ(鬼滅の刃、鬼灯の冷徹など)や携帯CMの鬼ちゃん、なまはげ、般若など 変わり種をいろいろ教えてください。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2021/12/28
- 1341View 22コメント
いなぞう(50代・女性)
ちょっとシュールななまはげコスチュームで今年はお父さんの逆襲タイムを設けて節分を盛り上げてみましょう。思い出ある節分になるといいですね。
ころころあい(40代・女性)
鬼退治する方のコスチュームはいかがでしょうか?家族一致団結して穴を退治するのは楽しいと思うので、おすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
全身タイツタイプの赤鬼になれる衣装です。顔までしっかりカバーして、大人が見ても結構怖いですよ。お子さんが本気で戦いに来るかも。
ケーマサカズ(60代・男性)
リアルな赤鬼のコスプレ衣裳のセットです。虎柄の上着が印象的で、節分や忘年会等のイベントにも使用可能なので、オススメです。
のりのりのり(50代・女性)
CMの鬼ちゃんのコスチュームはいかがでしょうか。豪華な羽織でかっこいいと思います。角付きウィッグでなりきれると思うのでおすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
鬼滅の刃の半纏でリバーシブルになっているこちらの衣装はいかがでしょうか?スタイリッシュでいつもよりカッコいいパパさんを演じられますので、気合が入ると思います。
オロロ(40代・男性)
こちらの鬼推しなまはげコスチューム青面はいかがでしょうか?お面、ナイロン製髪、箕、線紐付きでリアルなまはげの仮装ができます。節分を楽しい思い出にできそうでお勧めです。
クロス(40代・男性)
今流行りの鬼滅の刃のコスチュームで鬼つながりでオシャレに格好よく着こなせて便利です。
Kelly(40代・女性)
宇宙人のような鬼のデザインが、とても面白いです。動きやすいコスチュームなので、オススメです。
あぽろ(50代・女性)
ゲーム風鬼コスプレ。世界的に大人にも子どもにも人気のあのゲームの主人公みたい。トレードマークのオーバーオールはトラ柄に、キャップには角と鬼の文字が。鬼ブラザーズということで、色違いの青鬼も有るので選ぶのも楽しみですね。子どもがみんなに見せたくなるような自慢のパパ鬼になれますよ。
strv.122(50代・男性)
鬼は鬼でも鬼太郎はどうでしょうか。ちょっと変わり種だとは思うので、いつもとは違う感じで盛り上がるとおもいますよ。
なって
こちらのコスチュームは、とても着心地がよくて、キャラクターも人気ですのでオススメです!
ケンバラ(70代・男性)
節分にピッタリの青鬼 大人用コスチュームですよ。全身タイツはパパの迫力が発揮できますね。
めがねちゃん(50代・女性)
なまはげのコスチュームはいかがでしょう。迫力たっぷりのなまはげのお面に、蓑がセットになっています。着物があると雰囲気出ますが、黒っぽいジャージの上下でもよさそう。小道具を工夫すると盛り上がると思います。
ぐらたん(40代・男性)
映画版の鬼滅の刃で登場した、鬼のキャラクターのコスプレになっています。映画の中ではラスボスの扱いでしたし、とても強い設定なので、お子様との戦い遊びも白熱しますね!ウィッグや小道具も付属するので、すぐに使用できるも便利かと思いました。
にゃさん(50代・女性)
こちらのマントはいかがでしょうか?鬼滅の刃のキャラクターのものです。主要キャラクターの柄が揃うので、ご家庭皆さまで楽しめます。
どんどん(50代・男性)
節分のコスプレに、半面般若のマスクはいかがでしょうか?定番の赤鬼以外のコスプレマスクにお子様と一緒に盛り上がるので、オススメですよ。
グラスマン(60代・男性)
裃を着た、鬼の重鎮コスチュームです。個性的な鬼のデザインですし、息子さんとの戦い遊びが盛り上がると思いますよ。
鬼舞辻? 無惨 きぶつじ むざん コスプレ 大人 大人用 メンズ レディース 衣装 コスチューム ハロウィン タトゥーシール付き 2点セット 男女共用 Madrugada S755 (鬼舞辻? 無惨 大人用 XXLサイズ)
nanacoco(40代・女性)
鬼滅の刃の悪役キャラのコスプレです。変幻自在な方なので、これだと大人バージョンになりますね
ランキング内で紹介されている商品
【メンズ】記念日/セレモニー × シーズナルウェアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。