• ヘアアイロン|美容師おすすめなど人気のストレートアイロンは?
    決定
  • ヘアアイロン|美容師おすすめなど人気のストレートアイロンは?

ヘアアイロンでおすすめメーカーなど知りたいです。美容師がおすすめしているアイロンなど、人気のストレートヘアアイロンをいろいろ教えてほしいです。

キテミヨ-kitemiyo-編集部

    • 更新日:2023/02/03
  • 721View 24コメント
Pick
Up
  • Rakuten

りんくる(40代・女性)

プロスタイリストや美容師も愛用するストレートアイロンです。プレートに天然鉱石やミネラルが配合されているため、ただストレートにするだけでなく熱を加えているのに潤いがアップします。温度設定は5段階で調節できるので自分の髪質や長さに合わせてカスタマイズができます。髪をはさんだあとにプレートを閉じればヘッドが丸みを帯びているためカールもできる優れものです。

no.4
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

パナソニックの製品が品質が良いです。髪の毛の摩擦ダメージを抑えながら、1回アイロンするだけで、ストレートヘアーが長く続くので、オススメです。

no.5
  • Rakuten

のりのりのり(50代・女性)

天然鉱石やミネラルのパウダーを加工したアイロンでキューティクルが痛まず、つやのある髪に仕上がります。5段階の温度調節が可能で髪の状態にあわせて設定できるのでおすすめします。

no.6
  • Rakuten

りんくる(40代・女性)

プロスタイリストや美容師も愛用するストレートアイロンです。プレートに天然鉱石やミネラルが配合されているため、ただストレートにするだけでなく熱を加えているのに潤いがアップします。温度設定は5段階で調節できるので自分の髪質や長さに合わせてカスタマイズができます。髪をはさんだあとにプレートを閉じればヘッドが丸みを帯びているためカールもできる優れものです。

no.7
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

パナソニックのヘアアイロンです。ストレート専用です。ナノケアなので、髪に優しく使えます。

no.8
  • Amazon

3歳児のママ☆(40代・女性)

人気の美容家電ブランド「リファ」はいかがでしょうか。髪が傷みにくいカーボンレイヤープレートを使用しており、軽量でおすすめです。

no.11
  • Amazon

ひなひなみゅー

美容師認定、美容院品質のストレートアイロンです。ダブルでマイナスイオン、火傷防止、急速加熱、デジタル温度表示、多段階温度調節、自動OFF、プロ仕様、海外対応で、めちゃめちゃオススメです。

no.14
  • Rakuten

五線譜(60代・女性)

細かいアレンジも思いのままに、ダメージレスで髪に優しい、軽量コンパクトコードレスだから持ち運びもラクでしょう。美容師さんがオススメできるカーボンレイヤープレートを採用した仕上がりが美しいアイロンです。

no.15
  • Rakuten

たけ花子(40代・女性)

サロンムーンのヘアアイロン、設定温度に到達するのも早くて温度が230度まで上昇するので、昨日ドライヤーでよく乾かさないで寝てしまってついてしまった頑固なクセもするっと真っ直ぐにしてくれるところが魅力と思います。

SOLD

ストレートアイロン【美容師厳選お勧め・美容院品質】Hikeda ヘアアイロン 44mm超幅イオンプレート 新設計 へああいろん 火傷防止ゴム搭載 急速加熱 デジタル温度表示 多段階温度調節 自動OF

ストレートアイロン【美容師厳選お勧め・美容院品質】Hikeda ヘアアイロン 44mm超幅イオンプレート 新設計 へああいろん 火傷防止ゴム搭載 急速加熱 デジタル温度表示 多段階温度調節 自動OF
  • Rakuten

Silvia(60代・女性)

例に挙がっていました美容師さんおススメのストレートアイロンです。かなりの幅広なので効率良くセット出来ますし、アイロンを閉じた時にプレートが動くので髪をしっかりと挟み込めるのがウリです。温度調節もしやすくシリコン先端なので火傷の心配もなし、もちろん髪も傷みにくい(摩擦力の少ないセラミックプレート使用)のでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。