- 決定
マッサージクリーム足用|プチプラで人気!美脚になれる優秀フットクリームでおすすめは?
フットケアに使う足用のボディークリームでおすすめは?毎日使うものなのでプチプラで探しています。乾燥対策はもちろん、角質ケアなどができ、肌を整えて美脚にしてくれるクリームを教えてください。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2023/02/15
- 281View 25コメント
Up
たけ花子(40代・女性)
シートもある足リラシリーズの、ふくらはぎひきしめマッサージクリームはいかがでしょうか。ケアすると、メントールが含まれているので足がスッキリした感じになりますよ。グレープフルーツの香りで気持ちも爽やかになれると思います。
ひなひなみゅー
こちらの足もみクリームは、プチプラで足もみ力がありむくみ、足の疲れ、フットケア、血行促進、冷え性にも対応のクリームでオススメです。
ぷりん(50代・女性)
トリートメント成分のジンジャーオイル配合で足がスッキリして気持ちがいいマッサージクリームです。伸びが良くて肌にも優しいので選びました。
Kelly(40代・女性)
アロエエキスや、ビタミンEが配合されているので、乾燥や肌荒れを防いでくれます。無香料なので香りを気にせず使うことができます。
Silvia(60代・女性)
大容量450gでお値段1478円というコスパ抜群のセブンビューティーの業務用フットマッサージクリームです。色違い(効果違い)で3色発売されていますが、角質ケアをご希望とのことなので、堅くなった足裏を柔らかくする作用があるこちらの色が良いと思い選びました。無香料なので好き嫌いなく使えるのも良いですね。引き締め効果の方を重視されるならオレンジ色のグレープフルーツの香りを選ぶと良いと思います。
たなかさん
ファイテンの保湿性のある商品なので使いやすいと思います。乾燥する冬場のような感じにも人気ですよね。普段使いにもおすすめです。
*mii*(30代・女性)
冷間と温感処方のマッサージクリームです。塗るだけで引き締め効果が抜群でツルツルになるので選びました。
Silvia(60代・女性)
温熱や引き締め効果がある物をお探しとのことなので、こちらの温感タイプのボディクリーム(ジェル)を選んでみました。7つの温感成分と2つの引き締め成分が配合されていて血行を促進して燃焼を促してくれる製品です。寝る前やお風呂上りに塗ると特に効果的だそうです。もちろん保湿にも長けていますし、しっかり保湿できるのにベタたつかないのも嬉しいですね。200gで1580円とご予算内です。
KUMIKAN(40代・女性)
肌なじみの良いこちらの保湿クリーム。乾燥肌に潤いをもたらし、柑橘系の心地よい爽やかな香りが癒し効果も。リンパマッサージにも効果的で、血行促進やむくみ予防も期待できますよ。
みかんいろ(50代・女性)
美脚のためのマッサージクリーム[モデルレッグクリーム]です。むくみを解消し、脚を引き締め、すべすべツヤツヤ肌にしてくれるのでおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
少量でよく伸びるマッサージクリームですしほんのりと発熱するタイプのジェルなので足全体の血行が良くなるのが早くむくみ軽減も期待できます
五線譜(60代・女性)
無香料、ノンシリコンのイリヤベラコールドクリームは、顔、全身に使えるサロン仕様のマッサージクリームです。プラセンタとコラーゲンにヒアルロン酸を配合したプチプライスながら潤い、茶エキスとアロエエキスもプラス引き締め、はりと傷んだ肌に浸透し美肌に導いてくれる嬉しいアイテム、
たけ花子(40代・女性)
シートもある足リラシリーズの、ふくらはぎひきしめマッサージクリームはいかがでしょうか。ケアすると、メントールが含まれているので足がスッキリした感じになりますよ。グレープフルーツの香りで気持ちも爽やかになれると思います。
花よりだんご(30代・女性)
さわやかな柑橘系で、良いですね。アロマで、無添加だから肌に優しくて、オススメです。
まーしゅん
こちらのボディクリームはいかがでしょうか。ラベンダーの香りに癒されながらマッサージをすることで血行を促進しむくみ解消の効果が期待できると思います。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】ボディケアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。