本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/02/14
  • 4621View 29コメント
  • 50代ミセスにおすすめアイライナー!若見え&落ちにくいのは?
    決定
  • 50代ミセスにおすすめアイライナー!若見え&落ちにくいのは?

50歳を過ぎた頃から、アイラインを描こうとするとガタガタになり、スッキリ&きりっとした線が描けません。ペンシル・筆・リキッド・クリーム・ジェルのどれが良いのか、おすすめを教えて下さい。柔らかく伸びがよいと嬉しいです。ウォーター・オイル・マルチプルーフも気になっています。

あぽろ(50代・女性)

no.1

Kelly(40代・女性)

耐水性があるリキッドアイライナーなので、涙が出てしまっても滲まず安心です。書き心地が良くて綺麗に線が引けます。

花よりだんご(40代・女性)

耐水性があるから泣いても大丈夫ですし、安心して使うことができ、オススメです。描きやすい形状だから、便利で良いですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

みかんいろ(50代・女性)

かづきれいこのリキッドアイライナーはいかがでしょうか。滑らかな描き心地を追求して作られた肌馴染みの良い極細筆のアイライナーです。また汗・水に強いウォータープルーフ仕様ながらぬるま湯で落とせるので肌にも優しくおすすめです。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの描きやすいリキッドアイライナーはいかが。ヒアルロン酸や保湿成分を配合し潤いを与え、汗や水にも強いウォータープルーフなのも良いです。キリッとした目元が夜まで持続しますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

りーりよ

リキッドアイライナーの方が筆タイプで書きやすくなっていると思います。また、滲みにくいタイプなのでがたつきなどもなく書きやすくなっているのではないでしょうか。涙や油分に強いタイプにもなっているので落ちにくく夏場でも安心して使えるのではないでしょうか。

no.5

五線譜(60代・女性)

セザンヌ ジェルアイライナーは一本でアイライナーとアイシャドウとしてぼかして使うことが出来ます。ウォータープルーフなのでぼかしして使用する際は乾いてしまう前に、こちらのアイライナーは年齢とともに目元の張りに元気がなくなっても描きやすいですし、まつ毛の隙間に少しずつ描くと失敗しませんよ。カラーはグレージュ70ブラックやブラウンよりグレージュの方がナチュラルなイメージに仕上がりますよ。

no.7

ぷりん(50代・女性)

こちらのメイベリンのアイライナーをおすすめします。発色が良くて描きやすいです。にじまず崩れにくいので選びました。

no.8

あみあみあみ(40代・女性)

ミドルエイジ以上のメイクの際には皮膚がよれてしまい特にアイライナーはうまく引けないこともありますがこちらは使いやすいです

no.9

花よりだんご(40代・女性)

使いやすそうな極細のペンシルタイプだから、美しく仕上げることができてオススメです。シンプルなデザインで、良いですね。

no.11

まくち

こちらのキャンメイクのジェルライナーはいかがでしょうか。肌の上を滑るような描き心地で使いやすいと思いますし滲みにくいのも便利です。

no.14

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの防水性に優れたアイライナー。落ちにくく理想のラインが綺麗に描けます。ナチュラルな仕上がりながら滲まず、目力が出るのもいいです

no.15

ポポロろ(40代・女性)

ヒロインメイクのスムースリキッドアイライナースーパーキープがおすすめです。筆が細いのでアイラインが描きやすいです。

no.16

Silvia(60代・女性)

日本製エクセルのペンシルタイプのジェルライナーはいかがでしょう?芯が程よい柔らかさで目にも優しい肌触りですし、やや細めの芯なので綺麗に描けますよ。イチオシなのが持ちの良さで、水分、油分、摩擦などいずれにも強く、13時間持続テストに合格したほどの優秀なウォータープルーフです。それでいてオイルクレンジングなら軽く撫でただけで落ちるのも有難いですね。

no.17

クロス(50代・男性)

キャンメイクのリキッドアイライナーでローズグレージュカラーで落ち着きのあるカラーリングで使い易いです。

no.18

ちゃゆ(50代・女性)

アディクションのザ・カラーシックアイライナーはいかがでしょう?芯が柔らかくとても描きやすいアイライナーです。年齢肌に対しても良く伸びて描きやすいと思います。

no.19

Kelly(40代・女性)

キャンメイクの製品が、品質が良くて、オススメです。クリーミータッチのペンシルが、書き心地が良くて使いやすいです。

no.20

LemonSoda(50代・女性)

韓国コスメ・ウィッチズポーチのジェルアイライナーはいかがでしょうか。ジェルライナーの柔くてスルスルとした描きやすさと多彩なラインナップが魅力です!最近アイラインにブラックを着けると窪みが目立つようになり、ブラウンなどの色付きを選んでますが、こちらはネイビーもあるのが特におすすめしたい点です。

no.21

Silvia(60代・女性)

まずは今使っていらっしゃるのとは違うのを試してみてはいかがですか。私のおススメはジェルで、ペンシルとリキッドの中間の、判りやすく言うとクレヨンのような硬すぎず柔らかすぎないテクスチャなので描きやすいです。こちらはちふれのダークブラウン。自然な色で表情がきつくなりすぎず、太芯なのでまつ毛の間も埋めやすいですよ。便利な操出式でウォータープルーフで滲みにくいのもおススメポイントです。

no.22

メッコ(40代・女性)

エスティ―ローダーのペンシルアイライナーには、程よい硬さとのびのよさがあります。ウォータープルーフタイプで、微細なラメがきらめき艶やかなラインに仕上がるので、おすすめです。

no.23

クロス(50代・男性)

資生堂のリキッドアイライナーで自然な発色で伸びも良いし、発色も良いので、使い易く便利です。

no.24

あみあみあみ(40代・女性)

フィルムタイプで時間がたってもよれずにきれいにキープできます。オフもお湯で簡単なので肌への負担も最小限です

no.25

ポルカドット(50代・女性)

どういう線を引きたいのかにもよると思いますが、私自身はジェルアイライナーを使うようになりました。まずはご自身のニーズに合っているかどうか、プチプラコスメのブランドでお試しになってみてはいかがでしょう。私はセザンヌの製品で試してみて、それが自然でいい感じだったので、そのまま使っています。色も豊富で、ブラックはマットブラックですが、ブラウンやグレージュ、バーガンディーなどはパール入りです。

SOLD

[何個買っても送料1個分] 資生堂 認定店 ブラック 999 くり出し アイライナー 1本 アイメイク マスク インテグレートグレイシィ GRACY

[何個買っても送料1個分] 資生堂 認定店 ブラック 999 くり出し アイライナー 1本 アイメイク マスク インテグレートグレイシィ GRACY
  • Rakuten

koko(50代・女性)

資生堂インテグレートグレイシィGRACYのペンシルタイプです。回してくりだすタイプです。リキッドタイプだとアイラインを引き損じた時の修正が大変ですが、ペンシルタイプならティッシュとかコットンですぐに修正できます。自然な感じでひけますし、持ちも悪くないと思います。

SOLD

ケイト コンシャスライナーカラー 03 ヌーディーブラウン(0.35ml)【kane01】【kane01-3】【ka9o】【KATE(ケイト)】

ケイト コンシャスライナーカラー 03 ヌーディーブラウン(0.35ml)【kane01】【kane01-3】【ka9o】【KATE(ケイト)】
  • Rakuten

ケーマサカズ(60代・男性)

ケイトのアイライナーです。フィルムタイプで落ちにくく、にじみにくく長時間キープ出来るので、オススメです。

SOLD

マラソン特価 クリオ シャープ ソー シンプル ウォータープルーフ ペンシル ライナー 2個セット【韓国コスメ】【CLIO】【オルチャン メイク】【アイライナー】【インスタ映え】【メール便 送料無料】【プレゼント ギフト】【正規品】【国内配送】

マラソン特価 クリオ シャープ ソー シンプル ウォータープルーフ ペンシル ライナー 2個セット【韓国コスメ】【CLIO】【オルチャン メイク】【アイライナー】【インスタ映え】【メール便 送料無料】【プレゼント ギフト】【正規品】【国内配送】
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

柔らかい芯で美しいラインが描け、ウォータープルーフで皮脂や汗に強く、夜までキリッとした目元が持続します。

ランキング内で紹介されている商品

  • キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。