- 決定
【冷房対策】夏の冷え防止に!涼しい冷感素材のレディース長袖インナーでおすすめは?
夏の冷房対策や汗ジミ防止用に長袖のインナーを探しています。夏に着ても暑くない、ひんやり涼しい冷感タイプがいいです。UVカット素材のものも気になっています。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/07/17
- 364View 26コメント
めがねちゃん(50代・女性)
汗かきさん用の冷感インナーです。ひんやり接触冷感素材で、吸汗速乾・抗菌防臭・UVカット機能も搭載した夏におすすめの長袖インナー。特に汗をかきやすい脇などの部位には、消臭糸を使っています。
ぷりん(50代・女性)
ニッセンの長袖インナーです。接触冷感素材なので暑い夏でもひんやりして気持ちがいいです。また吸汗速乾なので快適に過ごせますよ。
トシンジアン(70代・男性)
2022年の最新作アイテムでデザイン性も高くスタイリッシュなインナーシャツです。冷感性にも優れていると思います。
nanacoco(40代・女性)
ネックが大きめなのでインナーが見えにくくなってるし、汗取りもついた冷感インナーです
どんどん(50代・男性)
暑い夏に涼しい接触冷感素材を使用したレディース用長袖インナーになります。吸汗速乾やUVカット、抗菌防臭と機能性に優れているので、イチオシです!
べんたん(50代・男性)
カラーバリエーションが豊富にラインナップされたシャツです。吸汗速乾の鹿の子なのでサラッとした肌触りでオススメします。
たけ花子(40代・女性)
こちらのVネックorクルーネックから選べるインナーはいかがでしょうか。色合いもグレーやネイビーのベーシックなのが揃っているので、ちょっぴり屈んだ時などにチラ見えしても、恥ずかしさが少し薄れるのが助かります。
Silvia(60代・女性)
「着ているのに涼しい」がウリのグンゼの冷感素材・クールマジックシリーズの長袖インナーです。薄くて軽くて柔らかく、吸湿放湿性が高い吸汗速乾素材なのでドライ感覚で気持ち良くお召しになれます。気になっていると仰っているUVカット加工(カット率90%以上)もされています。更には夏に嬉しい抗菌防臭機能も付いていますが、洗濯を繰り返しても持続するのが嬉しいですね。
Kelly(40代・女性)
吸水速乾性のある生地なので、着心地がいいです。白いデザインが、爽やかでいいです。
KENTA(40代・女性)
綿100%の接触冷感インナーです。UVカット率80%以上なので夏の紫外線対策にもおすすめです。袖丈が長めなのが嬉しいですね。
にこりんりん(30代・女性)
暑い夏にぴったりな超冷感素材のインナーです。UVカット機能も付いてます。手までぬかりない、指あなつきです。襟ぐりが広めなので首周りからひょっこりしにくいです。速乾なのも夏に嬉しいポイントです。
ちょプラ(40代・女性)
接触冷感生地の長袖インナーです。しっかり紫外線カットできて、吸汗速乾性にも優れていますよ。
あかり(30代・女性)
胸元が大きく開いているので、トップスを着てもインナーがチラ見えすることがないのが嬉しい。汗をかいてもすぐに吸収するうえ、UVカット効果もあります。
メッコ(40代・女性)
グンゼの涼感インナーは8分袖で、日差しで肌トラブルを起こしやすい方、寒がりな方におすすめです。コットン100%のやさしい着心地です。
KUMIKAN(40代・女性)
超冷感で夏でもさらっと快適。指穴付きで長袖もめくれにくく、吸汗速乾性に優れべたつきません。普段着のインナーとしては勿論、アウトドアやスポーツ時にもいいですよ
クロス(40代・男性)
グンゼ製のインナーシャツで長袖素材の綿100%なので肌触りも良いので着やすく便利です。
Silvia(60代・女性)
見た目はメンズ製品ですがダメ元で見てみたらレディースにも対応していて、実際に女性の方が口コミしていらっしゃいますがなかなかの高評価です。胴体はメッシュで通気性が良く汗を吸水してくれる素材、腕の部分は接触冷感でしっかりUVカットしてくれる素材になっています。胴体はメッシュなので透けますが、インナーとして着用されるのなら問題ないですよね。軽くて伸縮性が高く丈夫で、抗菌消臭・速乾機能も付いていますよ。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】インナーの人気おすすめランキング
【レディース】ビジネスの人気おすすめランキング
【レディース】夏の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。