- 決定
【ヴィーガンコスメ】目力UP&にじまない!人気アイライナーのおすすめは?
プラントベース(Vegan・ビーガン)で落ちにくいものを教えて下さい。 ブラックやブラウン系で、ペンシルでもリキッドでも構いません。 UZU、ベアミネラル、韓国のinnisfree、DEAR DAHLIA、アッテ、DINTO等も気になっています。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/07/22
- 725View 22コメント
ケーマサカズ(60代・男性)
カラーが4色のアイライナーです。極細毛で安定した描き心地で、にじます消えなく、長時間キープ出来るので、オススメです。
nanacoco(40代・女性)
ビーガンのアイライナーで、鉛筆タイプでなく筆なので際までしっかり描けると思います。
たけ花子(40代・女性)
UZUのアイライナーでしたら、暑くなり外出時には汗をかく時期にも、滲みにくく落ちにくいと思います。ホワイトやグレーもあり、ソフトな印象になりそうですね。
Silvia(60代・女性)
韓国コスメdear dahliaのヴィーガンリキッドアイライナーです。しなやかなタッチで描きやすく、太さ調節もしやすいのが特徴。ゴールドのパッケージがリッチでオシャレです。ウォータープルーフで長時間滲まないのも嬉しいですね。
ケーマサカズ(60代・男性)
カラーが4色のアイライナーです。にじみがなく消えないのが特徴で、持続性が良いので、オススメです。
3歳児のママ☆(40代・女性)
ヴィーガン処方&クルエルティーフリーの韓国コスメ、「Dinto」はいかがでしょうか。7色から選べてウォーター&オイルプルーフなので、夏でもにじみにくくて良いと思いました。同ブランドのリキッドアイライナー、マスカラ、アイブロウ等もヴィーガン処方なので、ぜひチェックしてみてください。
クロス(40代・男性)
レディース用のアイライナーで、速乾性で持続性も高いし、水にも強いので実用性高く便利です。
花よりだんご(30代・女性)
細かな作業がしやすく、使いやすそうな構造だからオススメです。デザインがオシャレです。
めがねちゃん(50代・女性)
トニーモリーのアイライナーです。ヴィーガン認定を受けており、水分でも油分でもにじまないテクスチャーでありながら、ぬるま湯で簡単にオフできるので、肌に負担をかけないのがいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
極細で綺麗にナチュラルに描くことができ、美容液成分配合で睫毛にも優しいです。滲まず長時間キープ。オフはお湯で簡単に落とせるのも良いです
3歳児のママ☆(40代・女性)
4色から選べる、ビーガン処方のペンシルアイライナーはいかがでしょうか。ウォータープルーフだけでなく油分にも強いマルチプルーフ採用で、長時間にじまず使いやすいと思います。
ぷりん(50代・女性)
安全な天然成分配合で目にやさしく刺激がないアイライナーです。汗や水に強く発色が良くて滲まないので選びました。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。低刺激のものになっているのでお肌にも優しいですし、筆がとても特徴的なものなので描きやすいのではないでしょうか。
花よりだんご(30代・女性)
汗に強く、落とすまで落ちにくいから、安心して使えそうでオススメです。描きやすいペンで良いです。
KUMIKAN(40代・女性)
ソフトな書き心地で自然に仕上がりナチュラルな印象に仕上がります。保湿成分であるオーガニックココナッツオイルも含み、目元にも優しく、目元や眉とマルチで使えます
Silvia(60代・女性)
人気かどうかまでは判りませんが、こちらのイギリス製アイライナーはいかがですか。デュアルエンドになっていて片方はアイライナー、もう片方にブラシが付いているので少し馴染ませたりする時に便利に使えそうだと思い選びました。ブラシの方も人工毛が用いられている天然ミネラル100%のヴィーガン仕様なので安心してお使いになれますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
動物性の成分を全く使っておらず植物性由来のものだけで作られたヴィーガンタイプのアイライナーでペン先が細く上手くかけます
Kelly(40代・女性)
防水性が高くて、ラインが長持ちするので、オススメです。高精度のペン先のジェルなので、ラインを引きやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】アイライナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。