- 54View 23コメント
- 決定
高学年の読み聞かせ|10分くらいの長さでおもしろい!人気絵本のおすすめは?
うちの子供が通う小学校は、読み聞かせ時間が10分と決まっているので、10分くらいの長さの絵本を探しています。高学年の子供でも興味を持って聞いてくれそうなおもしろい絵本のおすすめを教えて下さい!
キテミヨ-kitemiyo-編集部
Up
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。まず絵柄がとても綺麗でそこから魅力的にも感じられて絵本の世界に入り込めるのではないかと思います。ストーリーも大切な人、大切なことを考えさられるお話になっているので高学年のお子様でも最後まで飽きずにストーリーを楽しむことができるのではないでしょうか。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。昔からある絵本なのですが、兄弟が力を合わせてガラガラドンと戦っていく姿が協力の大切さを学べると思いますし、展開がしっかりとしているので年齢が高いお子様も楽しめるのではないかと思います。
アネルバ(40代・男性)
「三びきのやぎのがらがらどん」は、ノルウェーの昔話を絵本にした心温まる物語です。マーシャ・ブラウンの美しいイラストとともに、勇気や協力の大切さを楽しく学べます。子どもから大人まで楽しめる、世界傑作絵本シリーズの一冊です。
あかさたなはまやらわ(20代・男性)
『ぎゅ』は、専門家と作られたスキンシップ絵本。やさしい言葉と温かなイラストで、親子のふれあいを自然に育む一冊。はるな檸檬さんの描く愛情あふれる世界が、心をほっと包みます。贈り物にもおすすめ。
アネルバ(40代・男性)
『専門家と作ったスキンシップ絵本 ぎゅ』は、親子のふれあいを自然に楽しめる絵本です。保育士や育児の専門家が監修しており、心と体の発達を促す工夫が満載。優しい言葉と温かいイラストで、読み聞かせの時間が特別なスキンシップのひとときになります。初めての育児にもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの絵本はリアルな絵柄で迫力もあり話の展開や内容も面白く、あっという間に読み進めることができます。鬼の口癖もユニークで読み聞かせにもいいですよ。
アネルバ(40代・男性)
「オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ」は、ユーモラスな絵と心温まるストーリーが魅力の絵本です。働くオニの姿を通じて、仕事の大変さや家族の大切さを優しく描いています。子どもから大人まで楽しめる内容で、笑いと共感を呼び起こす一冊です。親子で読むのにぴったりの、日本傑作絵本シリーズのおすすめ作品です。
カタナまつり(40代・男性)
地球温暖化や環境問題について、小学生にも分かりやすく解説し、日常生活で実践できる具体的な行動を提案する書籍です。環境保護を身近なものとして捉え、小さな行動が地球を守る大きな力になることを教えてくれます。
どんどん(50代・男性)
定番の読み聞かせの絵本「100万回生きたねこ」はいかがでしょうか?主人公の猫が100万回生まれ変わり、さまざまな飼い主のもとで生きて死んでいく物語で、オススメです!
あやなみ(20代・女性)
絵本でイラストも可愛らしいものになっていて読み応えあるものになっていて程よいしかけ絵本で過ごしやすいです。
あみあみあみ(40代・女性)
クジラが死んだら という表題からしてどんなことが書いているのか 子供たちの興味を誘う力が強い 絵本 だと思います
ともぞう(50代・女性)
3びきのかわいいオオカミはどうでしょう?3匹のこぶたのパロディ版で大人が読んでも面白くて夢中になれます。小さい子より三匹のこぶたのストーリーを知ってKる子むけだと思います!
コーヒーさん(40代・男性)
100万回生きたねこの著者、佐野洋子へのトリビュート作品「100万分の1回のねこ」はいかがですか。大人が読んでも楽しめます。
桃葉さん(50代・女性)
定番ですが、こちらの100万回生きたねこは絶対におすすめです。生きる事の大切さが分かり、命を大切にしようと改めて考えさせられる1冊です。
あみあみあみ(40代・女性)
怪獣たちのいるところは 絵本大賞も 受賞歴がある名作だと思いますし 想像力が無限に広がる世界観があると思います
カタナまつり(40代・男性)
自分の色を持てないカメレオンが、仲間との出会いを通じてありのままの自分を受け入れ、幸せを見つける物語。色彩豊かな絵とシンプルな言葉で、多様性や共生のメッセージを伝え、日本語と英語の両方で楽しめるため、多読や読み聞かせにも最適です。
のりのりのり(50代・女性)
ちょうど10分ほどで読み聞かせができる本です。夏休みに友達を誘って、地球を掘っていき、アメリカのペンフレンドに会おうとする、冒険ものの楽しいお話なので子供も興味を惹くと思うのでおすすめします。
りーりよ
アニメにもなっているトトロで老若男女問わずに人気のお話にもなっており高学年の少し年齢層が高くなっているお子様も興味が出てくると思います。お話的にも姉妹の頑張り、それに対してのトトロの優しさなどが描かれているので感情も色々と表現されており楽しみながら見れると思います。
あみあみあみ(40代・女性)
このような絵本 なら 高学年で本が苦手な子でも とっかかりとしていいですし 宇宙の話は勉強にもなるので良いと思いました
nanacoco(40代・女性)
16話もはいってるということはあまり1話が長くないと思うので、この読み聞かせ絵本はいかがでしょうか?
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。まず絵柄がとても綺麗でそこから魅力的にも感じられて絵本の世界に入り込めるのではないかと思います。ストーリーも大切な人、大切なことを考えさられるお話になっているので高学年のお子様でも最後まで飽きずにストーリーを楽しむことができるのではないでしょうか。
あやなみ(20代・女性)
絵本で絵柄も可愛らしいものになっていて好きな色も見つかる楽しめるものになっていてお買い得かと思います。
ともぞう(50代・女性)
二番目の悪者は、ちょっぴり大人っぽい独特の画風で全国学校図書館協議会選定図書になっているので安心出来ます。少し考えさせられる内容になっているので高学年からの読み聞かせにピッタリです。
りりあん
こちらの絵本がオススメです。絵のタッチも可愛いので見やすいです。ストーリーも分かりやすいので読み聞かせに最適です。ストーリーが豊富に収録されているのでとても良いです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【キッズ】その他の人気おすすめランキング
【キッズ】オールシーズンの人気おすすめランキング
【キッズ】その他 × 小学生の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了