- 決定
【ジュニア用サッカーリュック】大容量で使い方抜群なリュックは?
高学年の息子に、中学生になっても使えるようなサッカー用のリュックを探しています。大人用でも問題なく使えると思うのですが、ジュニアチームだからこそ便利なリュックの機能などもあるのかと思い、おすすめを教えてほしいです。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/09/14
- 169View 26コメント
たなかさん
サッカーボールが入るので安心してご使用頂けます。ポケットもついて機能性も良く、大変丈夫です。
グラスマン(50代・男性)
アンブロのジュニア用リュックサックです。消臭機能付きですし、中が二部屋に分かれていて、サッカーの4号球が入りますよ。
だんごっ鼻
こちらの、PUMAのキッズ用リュックは如何でしょうか?二層式の大容量リュックサックで、デザインもカッコいいです。PUMAは小、中学生にも人気ブランドです。
はま玲(60代・男性)
イギリス発祥のフットボール用品ブランド、アンブロのサッカー専用の大容量リュツクでシューズなど入れれます。
どんどん(50代・男性)
人気スポーツブランド、アンブロのサッカー用リュックはいかがでしょうか?中学生になっても使えるジュニア用のカッコいいリュックなので、一押しです。
ひなひなみゅー
このリュックなら、サッカーボールも入るし、大容量でいいと思います。赤がおしゃれでかっこいいです。
八百万(50代・男性)
umbroのサッカー用リュックです。飽きの来ないデザインなので年齢問わず使えます。撥水性や底部のシューズ収納など便利な機能で使い勝手がよさそうです。
あみあみあみ(40代・女性)
サッカーボールやシューズなどこれ一つにまとめて収納できる大きなバックパックで中学生になっても大人っぽいデザインなので使えると思います
クロス(40代・男性)
ノースフェイス製のリュックサックでサッカー以外にも普段使いできる仕様なので扱いやすいです。
ちゃゆ(50代・女性)
アンブロのこちらのリュックサックはいかがでしょう?シューズ入れがついているので汚れた靴と他のものを別々に収納できるのが便利です。デザインもカッコよく中学生になっても使えるリュックです。
めがねちゃん(50代・女性)
ヒュンメルのジュニア用チームバックパックです。ボールやシューズがすっぽり入る間口の大きな作りで、出し入れしやすいのがいいですね。容量は約24Lです。
のりのりのり(50代・女性)
アンブロのジュニア用のサッカーリュックがシューズを分けて入れられたり、水筒用ポケットがあったりポケットが多くて使いやすいと思います。ボールネットも搭載しているので便利で、反射材がついているので暗い時間でも安全でおすすめです。
ひなひなみゅー
これなら、中学生になっても使えるリュックで、いいと思います。ナイキだしお子さんも喜ぶと思います。
はま玲(60代・男性)
イギリスのフットボール用品専門ブランド、アンブロのジュニア向けサッカー用リュツクです。 高機能なので中学生になっても使えます。
mimi3(60代・男性)
40リットル、大容量のサッカー用リュックサックです。サッカーボールがすっぽり入り、使いやすいと思います。
クロス(40代・男性)
ノースフェイス製のリュックサックでユニセックス型のシンプルなデザインなので使いやすいです。
[アンブロ] リュックサック サッカー30L ボール収納 多機能ポケット シューズクローゼット キッズ ジュニア メンズ BKBK(ロゴ大)
nanacoco(40代・女性)
専用のシューズポケットなどもあるので、使い勝手が良いサッカーリュックだと思います。
[アンブロ] リュックサック サッカー30L ボール収納 多機能ポケット シューズクローゼット キッズ ジュニア メンズ BKBK
GRNBU(60代・男性)
このリュックサックは、サッカーボールも収納できます。また、多機能ポケットがついていますので、小物を効率よく入れられますので、おすすめです。
[アンブロ] リュックサック サッカー キッズ ジュニア ボール収納 多機能ポケット キッズデザイン賞 スクール ネイビー
咲ぱぱ
アンブロのこちらのサッカー用ジュニアリュックはいかがでしょう?ボールが取り出しやすい設計になっています。おすすめします!
ランキング内で紹介されている商品
【キッズ】バックパック/リュックの人気おすすめランキング
【キッズ】フットサルの人気おすすめランキング
【キッズ】秋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。