本ページはプロモーションを含みます
  • 【冬ランニング】暖かくて動きやすい防寒インナー・メンズ長袖ハイネックアンダーウェアのおすすめは?
    決定
  • 【冬ランニング】暖かくて動きやすい防寒インナー・メンズ長袖ハイネックアンダーウェアのおすすめは?

冬のランニング時に寒くてネックウォーマーをしても途中でわずらわしくて外したくなるのですが、外した後が寒いのでインナーをハイネックにしようと思っています。スポーツ用の吸汗速乾で動きやすいメンズハイネックインナーのおすすめは?

キテミヨ-kitemiyo-編集部

    • 更新日:2022/11/15
  • 1724View 47コメント
no.5
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

アンダーアーマーのハイネックのコールドギアがおすすめです。薄手で4方向へのストレッチ性に優れており、動きやすいですが、保温性が非常に高いです。吸汗速乾性と吸汗速乾性にも優れているので、汗冷えしませんし、ニオイも気にならず、快適ですよ。

no.7
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

吸汗速乾性に優れたストレッチ素材が使われているFILAのハイネックインナーです。カラーは6色あります。

no.9
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

メンズ用の高機能な吸汗速乾素材を使用したインナーはいかがでしょうか?寒い冬のランニング用に暖かいハイネックのインナーなので、お勧めですよ!

no.10
  • Rakuten

ケーマサカズ(60代・男性)

カラーが2色のFILAのハイネックの長袖アンダーウェアです。裏起毛で暖かくコンプレッション機能付きで、ランニングに最適なので、オススメです。

no.11
  • Rakuten

s.i(40代・女性)

ジップアップタイプのデザインなのでハイネックでも脱いだり着たりがしやすくておすすめのインナーです。首元までしっかりとカバーしてくれて冷気が入りにくいので体が冷えにくいと思います。

no.12
  • Rakuten

ケーマサカズ(60代・男性)

カラーが5色のハイネックのアンダーウェアです。裏起毛素材でエアーポケットを作り保温性が良く暖かいので、オススメです。

no.14
  • Aupay

はま玲(60代・男性)

インナーメーカーのワコールが「裸より動きやすい」をテーマに作ったスポーツインナーです。 軽量で抜群の収縮性で吸汗・速乾素材のハイネック長袖インナーです。

no.17
  • Rakuten

CreamSoda(20代・女性)

ゴリックスの長袖アンダーウェアでしたら、ハイネックの幅が広くてしっかりとした防寒対策になり、ネックウォーマーを外したくなるくらい汗をかくので速乾性もあり良いと思います。スパンデックスが含まれているので体形への密着感が◎なので、いろんなスポーツ&普段使いにもお勧めしたいです。

no.19
  • Rakuten

のりのりのり(50代・女性)

保温性の高い素材で吸汗速乾性もあるハイネックのコンプレッションシャツです。帯電防止機能付きでパチパチ不快な静電気も起きず、ストレッチ性があるので動きやすいのでおすすめします。

no.21
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの吸汗速乾の良いミズノ ハイネック アンダーシャツはいかがでしょうか?優れた速乾性能とストレッチ性があり、軽量で動きやすく不快なつっぱり感を軽減してくれるのでお勧めです。

no.25
  • Aupay

たなかさん

こちらの商品を選んでみました。裏起毛の素材になっていますので、極端な寒冷以外であれば、暖かいと思いますのでオススメ致します。リフレクター反射するので安全性にも配慮されています。

no.26
  • Amazon

nkzw(60代・男性)

吸水速乾に優れています。リフレクター機能が付いています。スポーツシーンや仕事に最適の商品です。

no.27
  • Aupay

RRgypsies(50代・男性)

ミズノのバイオギアシャツがおすすめです。吸汗速乾性に優れ、ストレッチ性にも優れた素材を使っており、とても快適に運動ができます。身体にフィットするコンプレッションシャツで、保温性も高いですよ。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。