- 決定
防災キャリー付きバッグ|大容量で避難用におすすめバッグは?
まだ子供たちが小さくて自分で荷物を運べないため、家族分の防災グッズを自分一人で運ぶには結構な量になります。キャリータイプの防災リュックで少しでも楽に多くの避難セットを運びたいです。大容量パックでおすすめは?
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2023/04/03
- 5459View 52コメント
はなまる(40代・男性)
キャリー付きで防災の荷物がラクに運べるキャプテンスタッグのリュックをおすすめします。本体側面側のファスナーを開けるとマチが広がって内容積が増やせるので使い勝手がいいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
キャリー付きの大型防災バッグです。肩掛け・リュック・キャリーの3wayで使えるので、状況に応じて使い分けできるのがいいと思います。折りたたみ式の20L水タンクなど、非常時に役立つ防災グッズ9点もセットになっています。
strv.122(50代・男性)
キャスターバッグとしても、リュックとしても使用できる2Wayのバッグです。舗装された道では圧倒的に楽なキャスターを使用し、必要に応じて背負うことができるので、避難の時は非常に重宝する一品だと思います。
グラスマン(60代・男性)
大容量のキャリーボックスです。荷物がかさばったとしても、キャスター付きなので、手軽に持ち運ぶことができますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量で大容量。キャリー付きでシーンによって使い分けでき丈夫な作りで耐久性もあります
nkzw(60代・男性)
調整可能な棒があり、重い荷物も簡単に移動できます。3輪車輪を採用しているので、段差や階段の移動も簡単にできます。
めがねちゃん(50代・女性)
キャリー付きの防災リュックです。30Lの大容量でたくさんの防災グッズを持ち運ぶことができるだけでなく、撥水性・難燃性に優れた素材を使っているのが安心ですね。スーツケースのように底までがばっと開くから、荷物の出し入れもしやすいです。
mii(30代・女性)
40Lと大容量のリュックサックには防災お湯品が一式セットされています。キャリーにも なるので、長距離の異動時に楽ですね。
ケンバラ(70代・男性)
リュックキャリータイプの大容量バックをおすすめします。拡張タイプなので33L〜48Lの大容量ですよ。防災リュックとして役立ちます。
JACKJACK(40代・男性)
キャリー付きの防災リュックならコチラの商品はどうですか、40Lと大容量なので水など一通り入れても余裕で入ります、軽量に作られていて持ち運びしやすいですし、キャリーの長さも変更でき子供でも運びやすいのでおススメです
はま玲(60代・男性)
防災専用のリユックではありませんが最大48Lという大容量で外付けポケットも多いので整理収納がしやすくキャリーとしても使える2WAY仕様なのでおすすめです。
はなまる(40代・男性)
110Lの大容量で家族分の防災グッツを要領よく詰め込められるリュックはいかがでしょうか。ローラー付きで移動がしやすいのでいざという時に重宝すると思います。
RRgypsies(50代・男性)
SWISSWIN(スイスウィン)の防災リュックがおすすめです。静音キャリー付きで、引っ張って歩けますよ。48Lの大容量サイズで、おしゃれなので、普段の旅行や出張などにも使えますよ。撥水加工で水にも強いです。
ちょプラ(40代・女性)
かなり大きなサイズのリュックです。こちらはキャリー付きなので移動が楽ですよ。アウトドアにもあると便利です。
べんたん(50代・男性)
カラーバリエーションが3色ラインナップされた防災リュックです。33Lの大容量ですがキャスター付きで3wayで使えるのでオススメします。
どんどん(50代・男性)
大容量の非常用持ち出しバッグはいかがでしょうか?キャリー付きで3wayで便利に持ち運びができます。家族分の荷物が入る防災リュックなので、おすすめです!
RRgypsies(50代・男性)
ラピタのキャリーリュックがおすすめです。ターポリンでできており、止水ファスナーを採用しているので、絶対の防水性があります。近年では大雨や台風の被害が増えているので、このリュックがあれば心強いですよ。とてもおしゃれなデザインなので、ふだん部屋に置いておいても違和感を感じません。
gairu(60代・男性)
こちらPEACE UPのキャリー付き防災リュックはいかがでしょう。容量40ℓでたくさん入り、撥水加工で多少の雨なら全然平気、キャリーは折りたたみ可能で場所を取らず、便利な固定用ゴムバンド付きで使い勝手が良くてお薦めです。
ぷりん(50代・女性)
キャリー付きの防災リュックです。36リットルと大容量で収納力も抜群です。軽くて丈夫で持ち運びしやすいので選びました。
RRgypsies(50代・男性)
大容量の防災リュックで、手提げかばんにも、キャリーバッグにもなる3WAYタイプです。中には被災時に必要になるグッズが一通り入っています。非常食や水、トイレも入っている充実の内容で、イザというとき安心です。
どんどん(50代・男性)
大容量のキャリー付き防災リュックはいかがでしょうか?小さいお子様の分まで、イザという時に楽に運ぶことができるので、おすすめですよ!
ケーマサカズ(60代・男性)
キャリー付きの防災リュックです。リュックとキャリーが取り外しが可能で、単体での使用も出来、大容量なので防災には最適なので、オススメです。
のりのりのり(50代・女性)
40Lと大容量のリュックでキャリータイプにもなります。軽量で耐久性が高いのでおすすめです。ストラップが太いので長時間背負っていても肩に負担がかかりにくいと思います。
strv.122(50代・男性)
キャスター付きのリュックの方が舗装されている道であれば確かに便利と思います。この製品は容量は普通ではありますが、キャスターがついている上にちゃんと背負うこともできる優れものです。水や食料などの重いものを入れるためにいかがでしょうか?
RRgypsies(50代・男性)
カリマーのリュックキャリーなら、大容量なので、家族分の荷物を入れられると思います。とてもスタイリッシュでおしゃれなので、旅行用にも使えますよ。ショルダーハーネスはすっきり収納でき、キャリーとして使うときの外見もスマートです。
めがねちゃん(50代・女性)
キャリー付きのバックパックです。キャリーとリュックサックの2wayで使え、フロントポケット部分を取り外し、サブリュックとして使える便利なアイテムです。本体はファスナーを開くとマチ幅が6㎝広がるエキスパンダブルで、容量を最大36Lまでプラスすることができますよ。
どんどん(50代・男性)
持ち運びに便利なキャリー付きの防災リュックはいかがでしょうか?35リットルと大容量で多くの避難セットを運べるので、一押しです。
グラスマン(60代・男性)
かっこいいリュックサックです。大容量ですし、軽くて使いやすいアイテム。キャリータイプとしても使えるので、防災用にぴったりですよ。
キャリー付防災リュック 7-600【防災グッズ 非常用 災害対策 鞄 リュックサック ごろごろ 持ち運び簡単 キャリーカート 取り外し 防災用品 備品 背負える コロ付き 避難 移動】[tr]
はなまる(40代・男性)
正面にファスナー式ポケットが付いていて小物の出し入れがしやすい大容量の防災リュックはいかがでしょうか。キャリーカートとリュックが簡単に脱着できるので重い荷物も運びやすいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
【メンズ】その他 × 大容量の人気おすすめランキング
【メンズ】秋 × その他の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。