【30代レディース】公園遊びも寒くない!足元あたたかなおしゃれなスノーブーツは?
息子と公園遊びに行くのですが、とにかく寒い!足元が冷えてしまうのであたたかいスノーブーツが欲しいです。走れて軽量の動きやすいデザインのスノーブーツを教えて下さい。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/01/11
- 回答受付期間:2021/12/20〜2022/01/10
- 519View 27コメント
Silvia(60代・女性)
通報片足約275gという軽量のスノーブーツがありましたのでおススメします。キルティング+裏ボアなのでオシャレで暖かく、しかも靴底はスパイク状になっていて凍結路面に突き刺さる仕様で防滑は完ぺき、もちろん防水機能も付いています。ふくらはぎの辺りはゆったりとしているデザインなので走りやすいというご希望にも沿えると思い選びました。
ろっころ(60代・女性)
通報こちらの内側にファーがあるので暖かいおしゃれなムートンブーツはいかがでしょうか。軽めですので疲れにくくて動きやすいです。滑りにくいソールですので雪の日も歩きやすいです。
KENTA(40代・女性)
通報私も息子を毎日にように公園に連れて行くので、お気持ち分かります。こちらはソールがゴムなので走りやすいですし、チャック付で脱ぎ履きも楽ですよ。お値段もお手頃なのでおすすめです!
りんくる(40代・女性)
通報裏ボア素材の防寒、さらに超撥水加工で防水仕様のスノーブーツです。冬のお子さんの外遊びは常にアクシデントと隣り合わせなので、防寒防水はワンセットです。ローヒールで足首をしっかりホールドしているのでお子さんを抱っこしても走れます。履き口はアジャスターで調節でき、広めに取ってある分パンツをブーツインできるので冷気の侵入を防ぎます。滑り止めも万全の防滑仕様、長保温効果付きの万能スノーブーツです。
ろっころ(60代・女性)
通報こちらのインナーファー付きで暖かく軽量で動きやすいスノーブーツはいかがでしょうか。滑りにくいアウトソールですので雨や雪の日も歩きやすいので安心です。快適におしゃれに履けますのでおすすめです。
Silvia(60代・女性)
通報アーノルドパーマーのこちらのウィンターブーツはいかがですか。スノーブーツという括りではないですが、内側がびっしりファーになっていて暖かく、防水(接地面から4cm×6時間防水)、防滑(雪道対応ソール)にも優れていてスノーブーツとほぼ同じ機能を持ちます。重量も24cmで250gと軽量なのでご希望に沿えるかと思います。踵も低いので走りやすさも◎だと思います。
ころころあい(40代・女性)
通報ソレルのスノーブーツはとにかくあたたかいし、防水性も滑りにくさもあるので、どんな天候でも履けるのがおすすめです。デザインもかっこいいので、カジュアルなら服によく似合うと思います。
コリドラス(60代・女性)
通報ちょっと丈長めのスノーブーツです。滑らないように加工されているので歩きやすく、走っても大丈夫。ラインが細目だけど動きやすく、疲れないのが特徴です。ムートンがふわふわでとても暖かいですよ。
3歳児のママ☆(30代・女性)
通報北海道のメーカーが作った、スパイク付スノーブーツはいかがでしょうか。積雪が多い時などは、踵にある折り返し式のスパイクを開くと、アイスバーンでも更に滑りにくくオススメです。
Silvia(60代・女性)
通報スノーブーツは靴底がしっかり作られている事が多いので重くなりがちで、軽量で動きやすいという条件に適うものが少ないです。特に雪道での対応は希望されていないようなので、こちらのブーツはいかがでしょう。柔らかい素材で動きやすく、裏側前面にファーが敷き詰められているので暖かく、わずか約160g(23.5cm片足)という超軽量なので、ほぼご希望通りかと思います。
送料無料(対象外地域あり) ビュース ブーツ Beauth BT208 スノーシューズ スノーブーツ レディース 防水 防滑 防寒 2WAY コンビニ受取対応商品
ゴクヒマル
通報冬に公園で小さい子供と遊ぶときに履くなら、滑りにくいこと、暖かいこと、防水の三要素をおさえていただきたいと思います。それを満たしているのがこちらですよ。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】シューズ/靴の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。