【浴衣インナー】浴衣の中に着る浴衣用肌着・スリップ(レディース)のおすすめはどれですか?
浴衣の中に着る浴衣用のインナーや肌着、肌襦袢はどれがおすすめですか?今までつい普通の下着やキャミソールを着ていたのですが、ラインが見えたり着崩れたりするので、きちんとしたものを揃えたいです。おすすめを教えてください。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2022/05/20
- 回答受付期間:2022/05/06〜2022/05/13
- 1453View 39コメント
Up
kaede(30代・女性)
通報肌着・裾除け・カップ付きで胸の補正もしてくれるので、浴衣の下にはこれ一枚を着ればOKな手軽なインナーを見つけました。綿混素材と脇汗パッド付きで汗対策もばっちりです。さらりとした肌触りで夏にぴったり!浴衣の着崩れもしにくくなり、綺麗なラインに見せてくれるのでおすすめします。
KUMIKAN(40代・女性)
通報身頃部分は吸水性と通気性に優れた綿100%素材で、裾よけ部分はさらっとした肌触りとシワになりにくいポリエステル100%を使用。裾さばきも楽で着崩れすることなく、きれいに浴衣を着用することができます。
ろっころ(60代・女性)
通報こちらの品質の良い日本製のスリップは綿100%素材ですのでお肌に優しくて汗をかいても吸水性も良いです。また、通気性も良いので蒸れずに涼しく着られます。アウターに響きにくい仕様になっていますので浴衣も綺麗に着られます。現在は3色から選べます。
めがねちゃん(50代・女性)
通報浴衣下におすすめのスリップ型の浴衣インナーです。トップス部分に吸汗速乾性に優れた東レの機能性原糸を使用しており、ムレずにさらっと快適な着心地です。ローウエストデザインなので、帯周りがもたつかずシルエットもすっきり。スカート部分が静電防止加工で足にまとわりつかないのもポイントです。襟ぐりが浴衣から見えないよう、前も後ろも大きく開いているので、上からでも下からでも着脱しやすいですよ。
rinru(30代・女性)
通報ワンピースタイプのインナーです。締め付け感もなく、簡単に着ることができます。汗を掻いても快適な状態が続くので、暑い時期でも安心です。襟ぐりが深いため、浴衣を着た時にインナーが見えるということもありません。
Silvia(60代・女性)
通報夏に嬉しい高い機能性(汗を取り込んで素早く発散する)を持つ特殊糸が使われているこちらのスリップはいかがでしょう。一番汗をかく上半身はこの素材で作られていて汗取りパットも付いています。下半身は吸汗速乾加工と静電気防止加工が施されている別素材で、まとわりつかないように作られています。浴衣から見えないように刳りも広いですし、安心して身に着けられそうです。
たけ花子(40代・女性)
通報キョウエツの浴衣インナーでしたら、程よく胸を抑えてくれて補正力がありそうなので、帯の上に乗ることがなく、すっきりとして浴衣の模様も綺麗に写り、たわむことなく着れそうです。
Silvia(60代・女性)
通報こちらのスリップはいかがでしょう?こちらのおススメポイントは下半分が静電気防止+吸湿速乾加工が施されたポリエステルの別生地になっていて、足捌きに支障が出ない事。上半身は着心地の良い綿がメインです。足にまとわりつくことなく、涼しく快適に着用できますよ。しかもローウェストなので、汗をかきやすい帯の位置の下はちゃんと綿になるように作られていますので安心です。
chai(50代・女性)
通報1枚できられるカップ付きのキャミソールです。カップは一体成型でズレにくく、肩紐にアジャスターがあるのでぴったりに合わせて着られます。伸縮性に富んだコットン生地で吸汗性も良く、浴衣のインナーにおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
通報浴衣のために開発されたカップ付きのブラスリップです。キャミソール型で、肌ざわりが良く、吸湿性が高いさらりとした着心地の綿混素材で涼しく着用できますよ。ストレッチ性があり、ラインもすっきりしているので帯周りももたつかず、浴衣がきれいに着付けられます。一枚でOKなのが楽ですね。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】和装小物の人気おすすめランキング
【レディース】お祭りの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。