- 決定
自転車通勤の寒さ対策に役立つアイテムを教えて!
自転車でパートに行っているのですがこの季節とにかく寒いです。自転車通勤の寒さ対策のグッズが欲しいのですが買ってよかったものなどあれば教えてください。とくに耳、手が寒いです。。よろしくお願いします。
キテミヨ-kitemiyo-編集部
- 更新日:2021/01/23
- 1724View 18コメント
s.i(40代・女性)
ふんわりもこもこのボア素材でぬくぬくのイヤーマフで自転車走行時の防寒対策にぴったりでおすすめです。
クロス(40代・男性)
シンプルで単色デザインのイヤーマフで自転車などの着用に適してるのでオススメかと思います。
chai(50代・女性)
厚手の毛糸編の帽子とネットウォーマーのセットです。裏はボアなのであたたかく、これで頭、耳、首回りをすっぽり包めば、かなり寒さをしのげると思います。
あおなぎ(10代・女性)
こちらの手袋がオススメです。シンプルなデザインなのでとても使いやすいと思います。先の部分を取ればスマホなども操作できるので良いと思います。
RRgypsies(50代・男性)
ヘアバンド型のイヤーウォーマーがおすすめです。ヘアスタイルの乱れも防止できるので、一石二鳥です。強風でも飛ばされることがないし、かさばらず、しっかりと暖かいです。内側はボアと裏起毛で、肌触りがよいです。耳のロゴ部分はリフレクターとなっており、夜間も安心です。
さんまる(40代・女性)
コンパクトなのにしっかり防寒してくれて快適なイヤーマフラーがおすすめです。折りたためて携帯しやすく薄めなのにしっかり暖かななのは耳にあたる部分に上質なファーを採用しているから!防水加工までしてあって品質の高いアイテムです。
あみあみあみ(40代・女性)
顔の下半分が完全に傍観されますし耳も一緒に包まれます。今はマスクも必需品ですし、一石二鳥でしかも防寒もでき、お勧めです。
すもお(50代・女性)
自転車のハンドル操作がしやすいように、自由な動きをしやすいこんな防寒手袋はいかがですか?全体を冷たい風からしっかり守ってくれるうえに、手首をベルトで固定できて急に脱げてしまう心配がありません。手首はストレッチ素材で、すきま風が入ってこないようになっています。
ろいみるく(40代・女性)
あったか素材の3重構造なので耳元をしっかり保温してくれます。反射材付きなので安全性もあります。
めがねちゃん(50代・女性)
首の後ろからつけるタイプで、髪の毛が乱れないイヤーマフです。表地はベロア、耳に当たる面は暖かなボアで防寒性抜群。こちらのイヤーマフのおすすめポイントは、空気穴が開いていて外の音が聞き取りやすいことです。自転車の時って車の音など周りの音が聞こえにくいと怖いので、よく聞こえる空気穴付きは安全でおすすめですよ。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらのTao Techのカジュアルでお洒落なイヤーマフはいかがでしょうか?大変暖かくしっかりととまり、防寒対策にぴったりのアイテムですよ!
どんどん(50代・男性)
自転車通勤の寒さ対策は耳が一番寒いですよね。こちらのイヤーマフはしっかり防寒できるので、おすすめいたします。裏起毛で暖かくていいと思います。
きむchan(40代・女性)
自転車通勤ですと耳が冷たくなるのでイヤーマフがお勧めです♪こちらのイヤーマフは折り畳みができますので、持ち運びにも場所を取らず便利ですよ♪
【在庫一掃】【送料無料】ヒーターグローブ ヒーター内蔵 電熱グローブ 乾電池式 電熱手袋 釣り ユニセックス 手袋 裏起毛 バイク 自転車 運転 雪かき 黒 バイクグローブ ホットインナー ヒーター手袋 ヒーター付き手袋 インナー 冬 小物 ブラック
nanacoco(40代・女性)
使ったことはないんだけど、今年は電熱手袋とかベストが人気ですね。スマホも使えるのがいいね
SALE 送料無料 値下げ リブニット 裏シャギー フードウォーマー ネックウォーマー フード フェイスマスク フェイスカバー メンズ レディース スポーツ 防寒 寒さ対策 保温 スキー スノーボード スノボ 自転車 バイク ユニセックス メール便
sfalou7mg(30代・女性)
こちらのフードウォーマーはいかがでしょうか。着脱できるファー付きフードで頭全体をカバーできるので冬の自転車でもとても暖かいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】ファッション小物の人気おすすめランキング
【レディース】冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。