- 39View 30コメント
- 決定
老眼鏡|おしゃれな女性に!50代向け疲れない軽いシニアグラスのおすすめは?
50代になってから見えづらくなってきたので老眼鏡を使ってみようと思っています。初めてなので安いものがあったらうれしいです。リーディンググラスっぽくないおしゃれなレディース向けのメガネは?疲れにくい軽量モデルなどありませんか?
キテミヨ-kitemiyo-編集部
Up
かれんだ(50代・男性)
こちら約24グラムと軽量ですし、日本人顔に合うように設計されているので、つけやすく疲れにくいと思います。特に鼻あてが日本人仕様なところは安心ですし、ばね蝶番でつるの部分が外にも開きやすいのはいいですね。度数強めの6.0まであるので老眼が進んでも気に入ったメガネを使い続けられるのはうれしいですね。おしゃれなメガネ拭きとソフトケース付きなところも助かりますね。
丸坊主(50代・男性)
べっ甲などのおしゃれなデザインが複数選べるだけでなく、使ってみてレンズの度数や眼鏡のデザインが気に入らなければ送料無料で交換できる試着システムがおすすめです。
アネルバ(40代・男性)
こちらのリーディンググラスは、度数0.5から選べて、肌になじむ7色のカラー展開が魅力です。軽量でおしゃれなデザインなので、40代や50代の女性にぴったり。ブルーライトカット機能もあり、長時間のパソコン作業や読書も快適に。試着交換も無料なので安心してお試しいただけます。おしゃれで機能的なアイウェアをお探しの方におすすめです!
あやなみ(20代・女性)
色味もシンプルなものになっていて人気のアイテムのものになっていて定番でフレームも細めのものになっています
harusaku(30代・女性)
こちらはすっきりとしたリムレス老眼鏡でねじりデザインがアクセントになっている透明感のあるテンプルがおしゃれです。軽くて疲れないのでおすすめです。上品なカラーですのでコーデに馴染みやすいです。
花よりだんご(40代・女性)
シンプルでオシャレな雰囲気で、良いですね。エレガントな見た目になるので、オススメです。軽量で使いやすそうです。
カタナまつり(40代・男性)
上品でおしゃれなクリアカラーのツーポイント(リムレス)フレームが特徴で、軽量で顔の印象を邪魔せず、どんなファッションにも合わせやすいのが魅力。女性らしいデザインと機能性を兼ね備え、レザー調ケース付きで携帯にも便利です。
あやなみ(20代・女性)
オシャレで簡単につけられるものになっていてフレームも細めで使い勝手も良いかと思いますのでおすすめします
アネルバ(40代・男性)
MIDIの老眼鏡は、上品でシンプルなメタルフレームが魅力です。ブルーライトカットやUV400の紫外線・ブルーライト対策も万全で、40代から60代の女性にぴったり。オーバルデザインで可愛らしく、リーディンググラスとしてもおしゃれに使えます。シニア世代の方も快適におしゃれを楽しめる、優れたアイテムです。
ももももももんが(40代・女性)
ブルーライトと紫外線をカットできる効果があるレディースの老眼鏡はいかがでしょうか。50代の方なら本や書類を見るだけでなく、スマホやパソコンを使う機会も多いはずなので、ただ文字をはっきり見せてくれるだけでなくブルーライトカット機能も必須だと思います。やさしい雰囲気で日本人の顔に合いやすいオーバル型がおしゃれで、甘くなりすぎずにきれいな印象の眼鏡なので、おすすめです。フレームも細く、軽量ですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
こちらは老眼鏡としてだけではなく、ブルーライトカット作用もあり一石二鳥ですし、デザインも若々しく素敵です
バナナキャンディ(60代・女性)
ブルーライトカット・紫外線カットで目を守る、おしゃれな老眼鏡です。フィット感がよくずれないのでかけ心地も抜群です。使わないときは首に掛かる のでなくす心配がなくいいですね。
あやなみ(20代・女性)
カラーバリエーション豊富なアイテムで自分好みのものを選べる楽しさあるものになっていてブルーライトカットできます
ケーマサカズ(60代・男性)
カラーバリエーションが豊富な老眼鏡です。ブルーライトカット効果が良く、スマホやパソコンに最適で、首掛けストラップ付きで使い勝手が良いので、オススメです。
はなまる(50代・男性)
落ち着きがあるシンプルなデザインでおしゃれに身につけられるシニアグラスはいかがでしょうか。軽くて疲れにくいので快適な使い心地だと思います。
Silvia(60代・女性)
安いというご希望がありますので、わずか1999円のこちらのフチなし眼鏡はいかがでしょう?老眼鏡にありがちなセルフレームではなくメタル系なのでリーディンググラスっぽさもないと思います。縁がなので当然その分軽いですし、視界も邪魔されず使い心地も◎、おまけにこのお値段なのにブルーライトカット機能までついています。レンズの縁には上品な柄入り、テンプルにはビジューまで光るデザインで、オシャレに装えます。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。近視用かPC用の売り場にあっても違和感ゼロのベーシックなデザイン。オーバル型で柔らかな雰囲気です。ピンクが20g、ブラウンが19g(どちらも+1.00の場合)と軽く、鼻パッドはシリコン製で俯いてもずれにくいのもお勧めポイント。度数は+3.5まであります。
はるりん(20代・女性)
メイガンの老眼鏡はどうでしょう。なかなかのフィット感で掛け心地がよく、耳も痛くならない価格以上の品質です。
八百万(50代・男性)
眼鏡の聖地、鯖江市で製造された完成度の高い目に優しいレンズの老眼鏡です。超軽量で柔らかいTR-90のフレームでデザインもおしゃれです。
nanacoco(40代・女性)
まだ 老眼が進んでいなくてちょっとしか使わないということなら コンパクトな このシニアグラス はいかがですか。
ケーマサカズ(60代・男性)
フレームカラーが2色のFILAのシニアグラスです。軽量で掛け心地が良く、紫外線カット効果も良く、オシャレでスタイリッシュなデザインなので、オススメです。
まめたろう(50代・女性)
軽量でデザインもシンプルでおしゃれです。カラーバリエーション豊富なので、好みの色を選べます。価格もお手頃でオススメです。
かれんだ(50代・男性)
こちら約24グラムと軽量ですし、日本人顔に合うように設計されているので、つけやすく疲れにくいと思います。特に鼻あてが日本人仕様なところは安心ですし、ばね蝶番でつるの部分が外にも開きやすいのはいいですね。度数強めの6.0まであるので老眼が進んでも気に入ったメガネを使い続けられるのはうれしいですね。おしゃれなメガネ拭きとソフトケース付きなところも助かりますね。
リール(30代・女性)
レディース向けのおしゃれな老眼鏡で、老眼鏡に見えないデザインなのでおすすめします。普通のメガネ感覚で掛けやすいですよ。
ひろよしよし(50代・女性)
顔を柔らかい雰囲気にしてくれるおしゃれな老眼鏡です。度数+1.00の場合で約16gと軽量のため、鼻や耳に負担にならず、長時間使用することができます。ルーライトカット率約43%、HEVブルーライトカット率約90%以上、紫外線カット率99%以上、ハードコート付レンズ搭載しているためデザインだけでなく機能性も備えています。色はインディゴ、コーラルピンクなど20色があり、好みにより選ぶことができます。
nanacoco(40代・女性)
首から掛けるので「メガネどこ?」ってならない、このシニアグラスはいかがでしょう?若々しく見えるレッドです
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位、3冠達成のレディース用老眼鏡はいかがでしょうか?50代の方向きのおしゃれで、軽量の疲れにくいシニアグラスなので、おススメです!
ポルカドット(50代・女性)
普通にころんと丸くてかわいいボストン型のフレームはいかがでしょう。近視の眼鏡でよくあるデザインです。フレームの色もおしゃれなのが選べますよ。
ともぞう(50代・女性)
トレンドカラーとゴールドテンプルがオシャレな老眼鏡は、専用ケースも付属でリーズナブルな値段で買えるのがいいですね!持ち歩き用にオススメです。
まさまさa(60代・男性)
Baylineのクラシックラウンドフレーム老眼鏡は、40代、50代の方に最適な、おしゃれなリーディンググラスですね。男女問わず使えるデザインなので、ギフトにもぴったりです。クラシックな雰囲気で、顔なじみが良く、普段使いにも最適でしょう。読書や手元作業の際におしゃれを諦めたくない方におすすめです。
クロス(50代・男性)
男女問わずに使用することができる老眼鏡でブルーライトカットレンズを使用してるのでPC作業時の使用にもぴったりです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【レディース】メガネの人気おすすめランキング
【レディース】ファッション小物 × 50代レディースの人気おすすめランキング
【レディース】オールシーズンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了