- 31View 24コメント
- 決定
ヘアオイル|サラサラで軽いスタイリングができる!ベタつかないヘアケアのおすすめは?
ダメージ補修にはヘアオイルがいいと聞きますが、ベタベタするのが苦手です。髪がサラサラになって軽やかにセットができる洗い流さないトリートメントはありますか?オイルが苦手な人でも使えるヘアオイルを教えて!
キテミヨ-kitemiyo-編集部
Up
ぽうぽ(30代・女性)
ザ・プロダクトのラスティングオイルがおすすめです。サラッとしたテクスチャーでタオルドライ後の髪によく馴染みます。夜のヘアケアだけでなく、朝のスタイリング剤としても使うことが出来ます。髪色キープもでき、髪にツヤがでてきます。オレンジの爽やかないい香りでリラックス効果もあり、大変おすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
ラサーナの部屋 ケアアイテムは 改装 エキス が配合されていて髪の毛にやさしいのが特徴でこちらのヘアオイル もさらっとして使いやすいです
ぷりん(50代・女性)
こちらのラサーナのヘアエッセンスをおすすめします。しっとり潤いサラサラな美髪に導いてくれます。ベタつかず香りもいいので選びました。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのヘアオイルはしっとりサラサラの艶髪になり、くせ毛やうねりも抑えるのが良いです。ローズの香りも選べ、使う度にしっとりまとまり、スタイリングしやすいのも良いですね
はま玲(60代・男性)
ケラスターゼのダメージを受けた髪や頭皮をしっかりケアしつつツヤや潤いを与え保湿でなめらかさをキープするヘアオイルです。
ケーマサカズ(60代・男性)
ケラスターゼのヘアオイルです。保湿性が良く潤いのある髪になり、しっとりサラサラでヘアスタイルが決めれるので、オススメです。
あみあみあみ(40代・女性)
ケラスターゼは美容師にも愛用者が多いサロン専売品のヘアケアアイテムでこちらの部屋 オイルも高い効果が期待できます
あやなみ(20代・女性)
あかすりのアイテムで小ぶりで使いやすいアイテムになっていてお勧めですし伸びるオイルで髪質にも良いかと思います
アネルバ(40代・男性)
モンローグレイスオイルは、100mlのヘアケアオイルで、爽やかなフローラルの香りとシルクのようなツヤを実現します。ヒートプロテクションやケラチン配合で髪をしっかり守り、ロングやセミロングの髪にも伸びやすく、さらさらの仕上がりに。日本製で品質も安心、送料無料で手軽に美髪ケアができるおすすめのアイテムです。
はま玲(60代・男性)
メンズのッビューティーブランドですが女子の使用者も多いリップスのライトでサラサラな着け心地なのにしっかりヘアメイクできるヘアオイルです。
アネルバ(40代・男性)
LIPPSのベーススタイリングヘアオイルは、17種類の植物オイルを配合し、乾燥やダメージをケア。軽やかな使用感でべたつかず、髪に自然なツヤと柔軟性を与えます。スタイリング前に使うことでセットがしやすく、熱から髪を守る効果もあり、髪を健康に保ちます。
LemonSoda(50代・女性)
韓国コスメ・ジェニーハウスのクリスタルシルキーヘアオイルを選択肢としてご検討いただきたいです。こちらはさらさらタイプで軽い付け心地と思います。フルーティーフローラルの香りに気持ちも華やぐと思います。
ぽうぽ(30代・女性)
ザ・プロダクトのラスティングオイルがおすすめです。サラッとしたテクスチャーでタオルドライ後の髪によく馴染みます。夜のヘアケアだけでなく、朝のスタイリング剤としても使うことが出来ます。髪色キープもでき、髪にツヤがでてきます。オレンジの爽やかないい香りでリラックス効果もあり、大変おすすめです。
LemonSoda(50代・女性)
軽くてサラッとしたつけ心地ですので髪への負担にならないのでお勧めしたい、ヘアオイルです。香りも香水のように時間とともに変化していくのを感じられて、楽しめますよ。
はなまる(50代・男性)
さらっとした軽い仕上がりでベタつかないヘアオイルはいかがでしょうか。上品で心地よく透明感があるグレースフローラルの香りで髪を包み込んでくれるので快適な使い心地だと思います。
ケーマサカズ(60代・男性)
ボタニカルのハニーヘアオイルです。ハチミツ成分配合で髪が潤い、サラサラでベタつき感がなく使用出来、パーマやヘアカラーをした傷んだ髪に最適なので、オススメです。
シャボン玉
ヒリツのバランスリペアヘアオイルはいかがでしょうか?このシリーズにはヘアミルクもありますがさらさらのべたつかない手触りになるにはこちらのヘアオイルがお薦めです。ダメージヘアを集中的に修復し潤いを浸透させて表面を整え光の反射もきれいになり、さらツヤなヘアーへ導きます。カシスのフレッシュさとローズのフローラルなエレガントさにバニラの甘い香りが加わりオイルが苦手な方でもいい香りに包まれますよ。
にづこ(50代・女性)
「サブリミック エアリーフロー シアーオイル」はいかがでしょう。サロン専売の「資生堂プロ」の商品です。しっとりまとまりサラサラになる抜群の使用感です。ピュアな桃の香りも評判ですよ。
ひろよしよし(50代・女性)
ロレアル・グループが展開する、世界的に有名な化粧品ブランド、ロレアル パリ (L'Oréal Paris)のエクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイルです。フレンチローズオイルをブレンドしたヘアオイルで、シャインミラーテクノロジーにより髪1本1本の表面を整えて光を反射し、ツヤ髪を実現します。
さんまる(40代・女性)
エイトザタラソ のスムースヘアオイルがさらさらで使いやすくておすすめです。ドラックストア等でも買いやすいアイテムで、容器がプッシュ式で便利なのも◎!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのヘアオイルはベタつかずさらっとした指通りの良い髪に。乾燥による広がりやぱさつきを抑え、傷んだ髪もしっとりまとまるのも良いです
nanacoco(40代・女性)
ほんすこしの量でサラサラになるので、つけずぎなければベタベタしないTSUBAKIのヘアオイルおすすめです。
chai(50代・女性)
シア油やホホバオイル、オリーブスクワランなど99%オーガニック成分で作られた髪にもお肌にも使える万能オイルです。ベタつかず髪にさっと馴染みサラサラの髪に仕上がります。
ポルカドット(50代・女性)
ナプラのこちらのポリッシュオイル、ヘアケア、トリートメントからスタイリングまで、何にでも使える万能オイルです。オレンジの香りもよいです。つける分量さえ間違えなければ、ベタつくこともないです。ショートヘアで1~2滴が目安です。手のひらの上でしばらく体温になじませて、手のひら全体に広げ、毛先からもみこむようにして髪の毛になじませます。
桃葉さん(50代・女性)
こちらのヘアオイルは、洗い流さないスタイリングです。ベタ付かず、指通りの良い仕上げが期待出来る一品です。毎朝、メイクと同時に使えるのが良いですね。毛先まで潤ってくれて、パサつきも防ぎます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※キテミヨ-kitemiyo-に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
【レディース】ヘアオイルの人気おすすめランキング
【レディース】お出かけの人気おすすめランキング
【レディース】お出かけ × ヘアケアの人気おすすめランキング
【レディース】コスメ/香水/ケアグッズ × 軽い・軽量の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了