- 決定
白湯メイク│あの透明感を作りたい!人気ベースメイク(コンシーラー、コントロールカラーなど)のおすすめは?
透明感ある白湯メイクの女優さんを見て、娘と一緒に「どうやってあの肌色になるんだろう?」と話をしていました。 白湯メイクのベース作りにおすすめのコンシーラー、コントロールカラーなどを教えください。
あぽろ(50代・女性)
- 更新日:2023/02/16
- 376View 27コメント
Up
ひろよしよし(50代・女性)
肌のキメを整え、くすみをカバーして透明感のある肌を作ることができるコントロールカラーです。ほうれい線や目元、あごなど小じわが気になる部分を目立たなくしてファンデーションののりをよくします。
Kelly(40代・女性)
ビタミンC誘導体が配合されているので、トリートメント効果があっておすすめです。グリーンの色合いが、ニキビ跡や、くすみ、クマなどを隠してくれて肌が綺麗に見えます。
りりあん
こちらのコンシーラーがオススメです。肌に馴染むので塗りやすいです。伸びが良いので全体的に広く塗ることが出来ます。艶をしっかり出してくれるのでとても使いやすいです。UVカットもしてくれるので肌に優しいです。汗や雨に濡れても落ちないので長時間持続します。
Kelly(40代・女性)
汗や皮脂に強く、化粧崩れしにくく、ムラにならないので肌が綺麗に見えます。ニュートラルミントのグリーンの色合いが、肌が白く見えてオススメです。
まーしゅん
こちらのコントロールカラーはいかがでしょうか。白湯メイクの基本ベースはパープルだそうでそれもあまり濃くない薄めの色を使うと肌のくすみを補正し透明感のあるツヤ肌に仕上がるらしいです。
Silvia(60代・女性)
白湯メイクのポイントは何といってもお肌の透明感。調べてみた処ベースの色は青や緑よりも紫が効果的だそうなのでこちらのラベンダーが良いかと思います。下地としても使えますがファンデの上からでも濡れるのがイチオシポイントで、自分で確かめながら色を加えられるのが良いですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのコントロールカバー。密着力も良く透明感のある美肌が夕方まで持続します。ファンデーションのノリも良くなり、自然で透明感のある肌になりますよ
あかり(30代・女性)
お肌のトーンを上げつつ、毛穴や赤みといった肌悩みをしっかりカバーする化粧下地。白湯メイクは均一なお肌が大事なので、こちらがおすすめです。
クロス(40代・男性)
毛穴カバーもできるメイクアップ用化粧下地で素肌感があるナチュラルメイクにピッタリで自然な発色で使いやすいです。
KENTA(40代・女性)
リリミュウのラベンダー下地はいかがですか。少し多めに塗って透明感を出すのに使えると思います。ウォータープルーフなのに石けんでオフできる所もおすすめです。
ひろよしよし(50代・女性)
肌のキメを整え、くすみをカバーして透明感のある肌を作ることができるコントロールカラーです。ほうれい線や目元、あごなど小じわが気になる部分を目立たなくしてファンデーションののりをよくします。
まーしゅん
イプサのコントロールカラーはいかがでしょうか。柔らかいテクスチャーで塗りやすく肌の色ムラをカバーしてくれるので白湯メイクに近付けるんじゃないでしょうか。
KUMIKAN(40代・女性)
下地も仕上げも1つでできるこちらのコントロールスティック。クリームタイプで塗りやすく、くすみや赤みをしっかりカバーし、艶のあるナチュラルで健康的な肌に導きます。透明感のある美しい肌が持続し、崩れにくいのもいいです。
Silvia(60代・女性)
白湯メイクについて少し調べてみた処、ベースに使う色をラベンダーにするとトーンアップして透明感が出しやすくなるそうなのでこちらを選んでみました。光と色をコントロールする効果があり肌が明るく見えるので、白湯メイクのベースのコントロールカラーとして最適かと思います。ます。日焼け止め効果もありますし石けんでOFF出来るのも魅力です。
花よりだんご(30代・女性)
筆ペンタイプになっているから、使いやすそうでオススメです。イヴ・サンローランの商品で、品質が良さそうです。
さんまる(40代・女性)
ZEESEAのナチュラルマットベースをおすすめします。パープルの色が肌をトーンアップして透明感をだしてくれます。その後のメイクのりと発色がよくなり白湯メイクにピッタリです。
コーヒーさん(40代・男性)
若益つばさがプロデュースしているセミマットタイプの化粧下地はいかがですか。鉱物油やパラベンなどは使われていません。
まくち
コスメデコルテのルースパウダーはいかがでしょうか。密着力が良く明るい肌に仕上がるので白湯メイクに近付けるんじゃないでしょうか。
あみあみあみ(40代・女性)
最後に肌に乗せるフィニッシングパウダーを陶器のような肌になるマットな感じにすると白湯メイク風に仕上げやすくなります
たけ花子(40代・女性)
透明感ある下地にクローズアップさせてのお勧めになりますが、バイユアの化粧下地はいかがでしょう。毛穴のカバーも自然とできて、トーンアップすることで透明感あるベールをまとったかのようなお肌になれると思います。
3歳児のママ☆(40代・女性)
韓国コスメで人気の「ETUDE」のコントロールカラーはいかがでしょうか。透明感なら紫色(ラベンダー)がおすすめです。チューブ入りとクッションタイプがあり、好みで使い分けれておすすめです。
nanacoco(40代・女性)
美白効果のある化粧下地なら白湯メイクになれるかな?と思って選びました。敏感肌でも使えます
ちょプラ(40代・女性)
コスメでコルテのルースパウダーおすすめです。細かい粒子で綺麗について、肌がワントーン明るくなって透明感が高まります。
ひなひなみゅー
ファンデーションカバーコンシーラーカバー、グリーンです。グリーンを使うと赤ら顔をパッと消せ綺麗で明るい顔色になりオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
【レディース】冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。