- 決定
【小学生】荷物が多くても手ぶらで帰れる!ランドセル用便利グッズは?
ランドセルに荷物をかけれるフックや、収納つきのランドセルカバーなど、手ぶらで帰れるようなランドセルの便利グッズを探しています。使い勝手がいいおすすめを教えて下さい。
まーみ(30代・女性)
- 最終更新日:2023/04/19
- 14061View 45コメント
CHACO(40代・女性)
少しでも荷物の持ち運びが楽になりそうなランドセルの便利グッズをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。荷物をまとめてランドセルにつけられます。荷物が多くなりがちな小学生の救世主となりおすすめです。
ドラコ(30代・女性)
女の子用のカラーもあるので、安心ですし、ランドセルに、引っ掛ける様に簡単につけれて、手ぶらで通学出来てらくちん。
クロス(40代・男性)
ランドセルに取り付けられるアンダーバッグで、両手をふさぐことなく使えるので実用性も高いです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
ランドセルに取り付けられる便利なバッグです。手ぶらで帰れるのがとても嬉しいです。
Kelly(40代・女性)
ランドセルの下に付けられるので、荷物が邪魔にならないで便利です。簡単に取り付けることができるので、便利です。
にこりんりん(30代・女性)
床に付けれるタイプもいいかなと思いましたが、幅が広いので引っかかってしまったり、左右で荷物が偏ってしまったあれが心配。なので下に取り付けるタイプのバッグを選びました。下にバランスよく取り付けられるから、安定感があるのが魅力です。バックルを繋ぐ事でハンドバッグとしても使えます。
めがねちゃん(50代・女性)
手ぶらで通学できるよう、子育てママが考案したサンドセルです。左右の収納部分を4本のベルトでつなぎ、ランドセルをサンドイッチするように取り付けるからサンドセル。両側に荷重を分散させるから正しい姿勢を保て、成長期の子供に負担になりにくい作りです。ランドセルから外したら、内側のマジックテープで左右の収納部をくっつけ、フックに掛けることができます。
nanacoco(40代・女性)
ランドセルの左右にバッグがつくので、上履きや体操服や折り畳み傘など色々入れられます
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。収納カバーもキャラクターがついており可愛らしいのですが収納もついているので物がいれられて便利ではないかと思います。
ポポロろ(40代・女性)
収納ポケット付きのランドセルカバーです。荷物が多いときも整理しやすくなるのでおすすめです。
GRNBU(60代・男性)
こちらの収納ポケット付きランドセルカバーはいかがでしょうか。使い勝手がよいのでおすすめです。
chai(50代・女性)
収納袋付きの便利なランドセルカバーです。2箇所のポケットがついていて、かさばる体操着や給食袋、ティッシュなどの小物を余分に入れることができて便利です。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。大きめのポケットがついているので収納効果も抜群であるのではないかと思います。また、ランドセルカバーがわりにもなるのではないでしょうか。
花よりだんご(30代・女性)
収納ポケットが付いているから、使いやすそうです。大人気キャラクターのスヌーピーがかわいらしいです。
花よりだんご(30代・女性)
ランドセルの左右に収納ができる補助バッグを簡単に取り付けることができるから、オススメです。
りりあん
こちらのサンドセルがオススメです。ランドセルの両サイドにバッグを装着出来ます。荷物が入るので水筒や体操服も入ります。ランドセルにしっかり固定出来るので落ちたりしないです。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
KUMIKAN(40代・女性)
収納付きなので荷物が多い日でも手ぶらで帰れます。汚れや雨にも強く耐久性にも優れています。
めがねちゃん(50代・女性)
収納付きのランドセルカバーです。雨や汚れに強い撥水素材でリフレクター付きだから、普段のランドセルカバー兼用で使えるのが便利。マチ付きの外ポケットは上履きも楽々入り、内ポケットには体操服が入るなど収納力抜群で、小物収納に便利なファスナーポケットも付いています。
どんどん(50代・男性)
学校で荷物が増えても手ぶらで帰れるランドセル用のアンダーバッグはいかがでしょう?男の子なら黒色のバッグがいいですね。
まーしゅん
こちらのアンダーバッグはどうでしょうか。バックルで簡単に着脱できるので便利だと思います。
たけ花子(50代・女性)
こちらなら、ランドセルの下にしまえるので雨に降られても濡れる事なくて良いですね。かなりの学用品が入るのが驚きです。装着もお子さんが楽に出来て、単体のバッグにもなりおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ランドセル用のアンダーバッグはいかがでしょう?荷物が多くなっても手ぶらで帰れるランドセル専用の便利グッズなので、おススメしたいです。
はなまる(40代・男性)
ランドセルの荷物のガタつきを防ぐ荷物仕切りパネルはいかがでしょうか。壊れる恐れがある荷物などを教科書と仕切ることにより安全に持ち運ぶことができるので安心だと思います。
だんごっ鼻
こちらの、ランドセル補助バッグは如何でしょうか?ランドセルのサイドに付けるもので、これがあればとても便利ですよ。1.5倍くらい入ります。
KUMIKAN(40代・女性)
着脱も簡単なこちらのランドセルカバーはいかが。防水性・撥水性にも優れており、収納ポケットも付いています。かわいいデザインと色合いも豊富なのがいいです
ぷりん(50代・女性)
撥水生地で裏地はメッシュ素材のランドセルカバーです。ランドセルを汚れや傷から守ってくれます。また収納ポケット付きなので便利です。
ちょプラ(40代・女性)
ランドセルの上から背負えるナップサックです。肩紐の長さを変えれば普通にも使えて便利ですよ。
ひなひなみゅー
ママが考えたランドセル用補助カバー。サンドセルで、こちらならなんでもランドセルにぶら下げて手が空き安全でオススメです。
まくち
こちらのランドセル専用のアンダーバッグはいかがでしょうか。バックルで簡単に着脱できるのでお子さんでも使いやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
小学生男の子用のランド説に装着できるアンダーバッグはいかがでしょうか?荷物が多くても手ぶらで通学できるサブバッグなので、オススメですよ!
KUMIKAN(40代・女性)
ランドセルに装着できる大型のアンダーバックは、天候の悪い日等も荷物にならず、忘れ物防止にも。収納力にも優れ、簡単にランドセルに装着できるのもいいですね。
Kelly(40代・女性)
ランドセルの下に取り付けることができるバッグなので、持ち運びに便利です。黒いデザインが、汚れも目立たないので使いやすいです。
ひなまつり(30代・女性)
ランドセルセルにつけれて手ぶら通学できそうで良さそうです。荷物が多くても大丈夫だと思います。
咲ぱぱ
ランドセルのサイドに付けられるこちらのサブバッグはいかがでしょう?収納がかなり増えるのでおすすめです!
あみあみあみ(40代・女性)
ランドセルの表面につけられるサブバッグで、かなり大容量ですし、簡単に装着できるので、荷物の多い小学生におすすめです
みかんいろ(50代・女性)
両側面に取り付けるタイプのランドセル用補助バッグです。簡単に付けることができるのでお子様でも安心です。
のりのりのり(50代・女性)
ランドセルの両脇につける補助バッグはいかがでしょうか。見た目もすっきりしていて反射材がついているので安全なのでおすすめします。
どんどん(50代・男性)
ランドセルに付けられるサンドセルはいかがでしょうか?帰りに荷物が増えても手ぶらで帰ることができるので、お勧めいたします。
くまクマ
両サイドに収納できるので、水筒などの大きな荷物でも収納しやすい点がオススメです。
どんどん(50代・男性)
手ぶらで帰れるランドセル補助バッグはどうでしょうか?体操着や給食袋など、ランドセルに入りきれないものを入れられるので、おススメいたします。
W月ママ
汚れたら丸洗いでき、常に清潔感を保てるランドセル補助バックです。装置も簡単で大容量なので重宝すると思います。
メロディ(30代・男性)
ランドセルの蓋部分に取り付けるので大きな物も収納できる点が良いです。内ポケットもあり収納量が多い点もお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのナップサックはいかがですか?写真のように、ランドセルの上から使っている子をよく見かけますよ。単独でも使えて便利です。
ころころあい(40代・女性)
ランドセルのカバーだけでも使えるし、荷物が多い時はたくさん収納できるので、便利です。横収納にくらべると動きやすいし、反射テープもあるので、夜でも安心です。
ランキング内で紹介されている商品
【キッズ】春 × ランドセルの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。