• パパとママで兼用できる!便利な男女兼用抱っこ紐のおすすめは?
    決定
  • パパとママで兼用できる!便利な男女兼用抱っこ紐のおすすめは?

腰痛持ちのため、長時間の抱っこ紐移動に負担がかかるので主人にお願いしたいのですが、装着が面倒だと嫌がられます。男女兼用タイプの簡単装着できる抱っこ紐でおすすめは?首が座った6ヶ月なので立て抱っこも大丈夫です。コンパクトに畳めると助かります。

キテミヨ-kitemiyo-編集部

    • 更新日:2022/09/28
  • 2998View 33コメント
no.2
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

サイズ調節ができてパパママ兼用の抱っこ紐はいかがですか。これならパパも長時間の抱っこ移動に協力してもらえるので、おすすめいたします!

no.9
  • Rakuten

ももママ

腰痛持ちならエルゴベビーがオススメです。長時間装着するなら腰をしっかり支えてくれるモノでなければ辛いです。また横抱きのスリングのような抱っこ紐は子どもの股関節脱臼に繋がるのでオススメしません。我が家はパパママ共用で使ってます。慣れればベルトの調整等も簡単にできますよ。

no.12
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

パパママ兼用で使える5way抱っこひも、ベベポケットプラスです。ワンショルダーで簡単装着でき、首すわりから3歳頃まで長く使えます。ゴムバンド付きでコンパクトに持ち歩けますよ。

no.15
  • Rakuten

CreamSoda(20代・女性)

折りたたむとコンパクトなのでバッグにしまいやすくて、外出時に赤ちゃんがぐずりだしてあやす時に重宝しそうな抱っこ紐です。デニム地っぽいネイビーとかグレンチェックなどのお洒落な色柄があって、パパさんの私服に合わせやすくて装着も簡単そうですね。

no.16
  • Aupay

ドラコ(30代・女性)

男女兼用で使えますし、少し大きめだから、これさえあれば、旦那さんも嫌がらずに、抱っこしてくれますよ。

no.18
  • Rakuten

はなまる(40代・男性)

留め具やサイズ調節の必要がなくTシャツをかぶるようにサッと装着が出来る抱っこ紐を選んでみました。コンパクトに折りたためるので持ち歩いても苦にならないと思います。

no.19
  • Rakuten

W月ママ

4通りの抱き方に対応し、新生児から36ヶ月まで使える抱っこひもです。洗濯可能なよだれかけがついていて、ファスナー付きのポケットはお父さんお母さんのスマホなどが楽に入るサイズです。

no.20
  • Rakuten

はなまる(40代・男性)

サッとかぶるだけで簡単に装着が抱っこ紐はいかがでしょうか。コンパクトで持ち運びやすく丸洗いできるので手入れもラクで使いやすいと思います。

no.22
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

パパママ兼用で使えるおしゃれな抱っこ紐・ベビースリングはいかがですか?簡単装着でコンパクト軽量の抱っこ紐なので、オススメいたします!

no.24
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

軽量コンパクトでたすきのように頭をくぐらせるだけで簡単に装着できるBettaのキャリーミー!のロングタイプです。肩ひもで調節できるパパママ兼用で、ロングタイプだから体の大きなパパでも窮屈な思いをせずに使えます。新生児から11.3㎏まで横抱き・縦抱きと成長に合わせて長く使えますよ。

no.25
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

サイズ調節ができてパパママ兼用で使える抱っこ紐はいかがでしょう。コンパクトにたたむことができるので、おススメいたします!

no.27
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

抱っこひもよち装着が簡単な、ヒップシートはいかがですか?首が据われば安定的に抱っこできますよ。割と大きくなっても使えます。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

キテミヨ-kitemiyo-は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。